基本材料4つだけ!焼かないミルクレープ

基本材料4つだけ!焼かないミルクレープの画像

Description

プリンエル(プリンの素)とライスペーパーを使って作るミルクレープです。卵・小麦粉不使用なのでアレルギーのある方でも。

材料 (16cm丸型1台分)

プリンエル(プチ)3人分用
1箱
 
デコレーション用

作り方

  1. 1

    写真

    今回使うプリンエルは、ダイソーで売っている3人分用です。クリームは植物性脂肪を使いました。

  2. 2

    写真

    耐熱ボウルにプリンエルと牛乳を入れてかき混ぜてから、600Wレンジで1分、500Wなら1分20秒加熱します。

  3. 3

    1度取り出してかき混ぜ、もう一度1分または1分20秒加熱して、沸騰したのを確認してから取り出しかき混ぜます。

  4. 4

    写真

    3の液を冷ましている間に別のボウルでクリームを泡立てます。
    とろっとするまで泡立てます。

  5. 5

    3の液と4のホイップクリームを混ぜます。クリームを1度に加えると混ぜにくいので数回に分けるときれいに混ざります。

  6. 6

    写真

    ライスペーパーくらいの深めの容器やお皿にラップを敷き、ライスペーパーをそのまま入れて上にクリームを流します。

  7. 7

    平らに伸ばしたら次のライスペーパーをのせてクリームを伸ばす作業を繰り返します。

  8. 8

    最後の1枚をのせたらラップで包むかフタをするなりして乾燥を防ぎつつ冷蔵庫で一晩冷やします。

  9. 9

    食べる30分くらい前に1度冷凍庫に入れると出す時も楽ですしカットしやすいです。

  10. 10

    写真

    冷凍庫から出して人数分のサイズにカットします。ホイップクリームや好きなフルーツをのせて完成です。

  11. 11

    写真

    このままでも食べられますが厚みが欲しい場合は倍の数に切り分けてホイップクリームを塗って2段にするといいですよ。

  12. 12

    写真

    冷たいうちだとカットしやすく崩れにくいです。クリームの水分でライスペーパーが戻り。モチモチします♪

  13. 13

    余ったカラメルパウダーは溶かしてソースにしたり、フレンチトーストやアイスにかけたり煮物の色着けにも使えます。

  14. 14

    一晩おけばしっとりもちもちになりますが急ぐ場合は霧吹きで軽く戻してから重ねると3~4時間でも食べられます。

  15. 15

    若干異なりますが動画公開中です。

  16. 16

    ニコニコ動画版→https://www.nicovideo.jp/watch/sm39038147

  17. 17

    YouTube版→https://youtu.be/yyPcVCMmYsQ

コツ・ポイント

平皿に重ねて作ると形が整えにくいので深めのものに詰め込む方式がいいです。
できたプリンクリーム生地がゆるい場合は冷やして扱いやすくしてからでも。
最初から枚数多く作りたい場合は倍量用意して作ります。
余ったクリームは凍らせてアイスに。

このレシピの生い立ち

卵が食べられない知人のお子さんがミルクレープ食べてみたかったらしく、卵不使用でも卵の味がするプリンエルと生春巻きの皮で作ることにしました。クレープに味が無くてもカスタード風味にすることでクレープ感が出ます。
レシピID : 6870492 公開日 : 21/07/16 更新日 : 21/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート