枝豆のえだまめの画像

Description

「枝豆」作って〜!の声に応えて余った餃子の皮を活用し、「えだまめ」を作りました。とろ~りチーズとカレー風味が最高!

材料 (一人で食べてしまうかも)

20枚でした
鞘から出して100gでした
カレー粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    餃子の皮は半分に切る。枝豆は鞘から出し、カレー粉をまぶす。

  2. 2

    写真

    半分に切った餃子の皮に枝豆を3~4粒のせ、チーズを適量のせる。

  3. 3

    写真

    皮の縁に水を塗って折りたたみ、両端を内側にしっかり折る。
    ホラッ!見てください。なんとなく枝豆の形で可愛い♡

  4. 4

    写真

    170~180度の油で揚げたら出来上がり!何もつけなくても美味しいけど、スウィートチリソースをつけて食べるのが好き。

  5. 5

    写真

    キンキンに冷えたビールを下さい!
    夏に飲むビールにはやっぱり「えだまめ」でしょ?

コツ・ポイント

成形する時、揚げる際にチーズが溶け出ないようにギュッとたたんで下さいね!

このレシピの生い立ち

毎度のことながら餃子を作ると皮を余らせてしまいます。それで夏にぴったりのおつまみを作りました。ついつい手が止まらなくなる「えだまめ」が出来ました。
お弁当にも入れちゃってます。Lunchにビールが飲みたくなったらどうしよう(~_~メ)
レシピID : 6873738 公開日 : 21/07/19 更新日 : 21/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (27人)
写真
ガンビ
緑色の餃子の皮で。好評でした。

ガンビさん♡つくれぽありがとう♪ 緑色の皮で驚きのクオリティ〜(^^)☆ リアル枝豆と見まごうわ(*≧▽≦) 食べたいです〜!!

写真
yummy?
可愛くて美味しい♪次はもう少し上手に包めるようにがんばります♪

yummy?さん♡つくれぽありがとう(^^) プロフ拝見してほっこり♡ お子さま達の可愛さで毎日料理の頑張りがいがありますね!!

写真
巴マミ14歳
枝豆のえだまめ楽し~い(o^-^o)お弁当によかったです☆

巴マミ14歳さん♡わぁ〜(*^^*)可愛いお弁当♪ えだまめも入れてくれてありがとう!!ウインナーのこいのぼりも可愛いね(^^)

写真
☆あさ
先週作った枝豆の枝豆です!晩御飯とお弁当に。復活して頑張ります♡

あさちゃん♡体調崩してたのね!? 季節の変わり目で身体が適応しようと頑張ってるよね。 どうか無理せずゆっくりと過ごしてね♡