簡単!お好み焼き(関西風)TOP10入の画像

Description

ふわふわサクサクのお好み焼きです。水を炭酸水にして生地を軽く、長芋を擦らずに固形にする事で歯応えの良いものになっています

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは大きめの粗みじん、長芋は大きめの賽の目切りにする

  2. 2

    写真

    卵をボウルに割り入れ、泡立て器で3分かき混ぜる。
    ※泡立てる時はゆっくり大きく空気を沢山含むように混ぜる。

  3. 3

    写真

    混ぜ終えたら炭酸水、お好み焼きの粉を入れざっくり混ぜる。

  4. 4

    写真

    混ざったら★を入れてまたざっくり混ぜる。

  5. 5

    写真

    フライパンにごま油を入れ中火で温める。温まったら生地をフライパンに落とし軽く形を整える。
    ※生地は平たくせず盛る。

  6. 6

    写真

    あげ玉、豚バラをのせてから蓋をして中火で蒸し焼き。

  7. 7

    写真

    生地のまわりがパリッとなったらフライ返しで裏返し、生地に何ケ所か切り込みを入れる。※中心まで火が通りやすくなります。

  8. 8

    写真

    蓋をして弱火で蒸し焼き。竹串をさして何もついてこなければ中心まで火が通っているので出来上がり。

  9. 9

    写真

    ※召し上がる時に火の通り具合が気になればレンジで温めればOK!

  10. 10

    お好みで青のりや、海苔などのせても◎

コツ・ポイント

卵を混ぜる時に空気を沢山含ませる事、水の代わりに炭酸水を使う事で生地がフワフワになります。

このレシピの生い立ち

皆さまのおかげで人気検索TOP10入りしました!
土日の軽めランチにどうぞ。
レシピID : 6904130 公開日 : 21/08/15 更新日 : 21/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ピーナッツ子♪
ふわふわで家族にも大好評でした♪