シマダヤ 中華あんかけ かた焼きそば

シマダヤ 中華あんかけ かた焼きそばの画像

Description

あんかけ かた焼きそばが簡単に美味しくできます。
ナンプラーと帆立顆粒だしを足して、
海鮮味が引き立ちます♡

材料 (2人分)

シマダヤ 餡かけ焼きそば あん入り
2人分
◇炒め具材◇
ゴマ油
大さじ2
10g
1枚
少々
1/2株
ピーマン 乱切り
1/2個
海鮮 小エビ・イカ・アサリ
お好み量
ナルト
少々
2本
◇あん作り◇
添付のあん
2袋
500cc
胡椒
少々
ナンプラー
小さじ1
帆立顆粒だし
小さじ1
◎溶き片栗粉
80cc
大さじ2
◇トッピング◇
お好み量

作り方

  1. 1

    写真

    シマダヤの中華あんかけ かた焼きそばを用意します。

  2. 2

    写真

    作り方手順を読みます。
    具材を揃えます。
    手順をご参考ください。

  3. 3

    写真

    冷凍庫・冷蔵庫にある具材を食べやすく切り揃えます
    豚バラ、人参、白菜、キクラゲ、青梗菜、カニ棒、ナルト、ヤングコーン他

  4. 4

    写真

    あんを作ります
    水500ccに添付のあんを入れて良く溶かして、ナンプラー・帆立だし顆粒・コショー・溶き片栗粉を入れて溶く

  5. 5

    写真

    麺を皿に盛っておく

  6. 6

    写真

    フライパンにゴマ油を入れて
    豚バラ・人参・白菜から炒めていく
    具材に火が通ったら④のあんを入れます。

  7. 7

    写真

    炒めた野菜にあんを入れて、軽く混ぜます。

  8. 8

    写真

    揚げそばを盛った皿にあんをかけて、紅生姜をトッピングして完成です。

  9. 9

    写真

    たっぷりあんをかけて頂きます。

コツ・ポイント

具材の炒め方
豚バラを炒めてから野菜は硬い順に炒めていきます。
エビなどの海鮮は、お酒を吹きかけておくと臭みもなくふっくらと仕上がります。

添付のあんに溶き片栗粉を少し足すと具材にあんが良く絡みます。

このレシピの生い立ち

買いおいたシマダヤの中華あんかけ焼きそばにたっぷりの野菜を入れて作りました。
レシピID : 6906030 公開日 : 21/08/16 更新日 : 21/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート