簡単☆お豆腐のトロトロ餡かけの画像

Description

海老にしましたが、豚バラや茹でたササミ等もおすすめです。食欲がない時、ツマミが無い時、おかずにもう一品。どんな時でも!

材料 (2〜3人分)

1丁
200cc〜
鶏がらスープ
大さじ1.5
塩(味調整用)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍むきエビを流水解凍し、臭みとりに酒をかける。
    大きい海老だったので半分にきる。

  2. 2

    写真

    鍋に水、お豆腐を入れて潰しながら火にかける

  3. 3

    写真

    沸騰してきたら海老を入れる

  4. 4

    写真

    海老に火が入ったら、粉末鶏がらスープを入れて味を確認する。
    (味が足りなかったら少し塩を入れてもOK)

  5. 5

    写真

    味が整ったら、一度火を止めて水溶き片栗粉を入れて、好きなトロトロ加減にして少し火を入れる

  6. 6

    写真

    出来上がり!

  7. 7

    ●アレンジ(昼食には?)
    少し味を濃いめ、トロトロにして炒飯にかけたらあんかけチャーハン!

  8. 8

    ●アレンジ(お家で飲み会で)
    茹でたほうれん草にかけると、ちょっと手の込んだ上品なおつまみに(見える)←大事!笑っ

  9. 9

    冷凍のむき枝豆を入れても食感良く緑色が映えておすすめ!海老やお肉に火が入った後、水溶き片栗粉の前に入れてみて!

コツ・ポイント

おかずが、あまり無いときは、海老を、豚バラに変えると脂が出てボリュームがでるので◯。
豚バラの時は適当にキッチンハサミでカットして入れてます。
水を多めにしてスープっぽくしても、少なめにしてトロトロにおつまみっぽくしても、美味しいです!

このレシピの生い立ち

冷蔵庫に豆腐と豚バラしかない時に餡かけにしたのがきっかけ。毎回水の量、鶏がらスープ、片栗粉の量は適当なので毎回違う味です笑っ
レシピID : 6912571 公開日 : 21/08/21 更新日 : 21/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
サボテンベリー★
つわり真っ最中で、あっさりしていながら美味しいこちらのレシピに助けられました!短時間で作れるのも嬉しいです。リピート確定です!