スポンジケーキ(18cm型)の画像

Description

ふわふわでとても美味しいです!
初めて作りましたが親子で一緒に作って美味しく出来ました!湯煎以外に火は使いません

材料 (18cm型)

4つ
グラニュー糖
120g
120g
濡らしたキッチンペーパー
4〜8枚
お湯
湯煎できるぐらい
耐熱ボウル(なくても〇)
ハンドミキサー(あると便利)
 
 

作り方

  1. 1

    まず、湯煎用にお湯を沸かし、オーブンを170℃に余熱しておきます。

  2. 2

    牛乳とバターを耐熱皿に20gずつ入れて温めます。私は600Wで20秒で温めました。

  3. 3

    薄力粉をふるっておきます。ここまでは準備です。やっておくとスムーズです。

  4. 4

    卵とグラニュー糖を耐熱ボウルなどに入れ少し混ぜてから、時々混ぜつつ人肌程度になるまで湯煎にかけます。

  5. 5

    湯煎が終わったらハンドミキサーで混ぜます。早めの速度で6〜7分、その後1番遅い速度で1分混ぜます。

  6. 6

    混ぜ終わったら牛乳とバターを溶かした容器に卵とグラニュー糖を混ぜたものをスプーン3杯程入れて混ぜます。

  7. 7

    混ぜ終わったものを、グラニュー糖とバターを入れていた容器にいれ混ぜます。

  8. 8

    混ぜ終わったら薄力粉を3〜5回に分けて混ぜます。混ぜすぎないようにしてください。ゴムベラ使うとやりやすいと思います。

  9. 9

    型に生地を入れ、170℃のオーブンで10分焼きます。10分焼いたら前後を入れ替えて10〜15分様子を見ながら焼きます。

  10. 10

    焼き終わったら20〜 30cm
    程の高さから1度落として上下逆さまにして生地を出します。

  11. 11

    キッチンペーパーを濡らしてよく絞ってからケーキに被せます。

コツ・ポイント

卵を温めすぎない、薄力粉入れたあと混ぜすぎない、焼き終わったらすぐ出してあげる

このレシピの生い立ち

毎年誕生日ケーキを作るのですがいつもスポンジケーキ市販のものを使っていて今年は作ってみようとなったので作りました。
レシピID : 6925078 公開日 : 21/08/31 更新日 : 21/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート