牛肉チャプチェ(残り野菜を使って)の画像

Description

近所にいろいろのお店がオープンし、のぞくと買いたい物ばかり。節約して買おうと、節約レシピです。

材料 (2人分)

40g
牛バラ肉薄切り
200g
35~40g
6本
半パック
1本
合わせ調味料(タレ)
醤油
大さじ1強
砂糖
大さじ1
大さじ1
コチュジャン
小さじ1
ごま油
小さじ1/2
にんにく(チューブ)
2cm位
生姜すりおろし
小さじ1

作り方

  1. 1

    春雨は袋の裏に書いてある加熱料理をする場合を見て、処理して水きりをして置いてください。

  2. 2

    写真

    材料です。肉は薄切りでカットされていました。いんげんはスジが残らないよう、よく茹で薄く切りました。後は写真のように。

  3. 3

    写真

    タレは用意して置いてください。

  4. 4

    写真

    フライパンに肉を入れ、火をつけました。バラ肉なので、油は入れませんでした。中火で。

  5. 5

    写真

    肉の色が変わるまで、炒めてください。

  6. 6

    次にしめじを入れました。キノコ類はよく火を通します。混ぜる事がスムーズでなかったら、白ワイン大さじ1(記載外)を入れ。

  7. 7

    写真

    白ワインでなく酒でも、よいです。焦げも防ぎます。
    ねぎ、にんじんを入れ炒め続けます。

  8. 8

    写真

    最後にさやいんげん、春雨、タレをを入れ中火強で炒めてください。

  9. 9

    写真

    出来上がりました。

  10. 10

    写真

    今回はこのコチュジャンを使いました。牛肉はアメリカ産です。

コツ・ポイント

ニンニクはチューブを使い、生姜は新生姜がでているので、すってみました。コチュジャンは料理によってメーカーを替えています。味は薄味なので調節してください。

このレシピの生い立ち

肉さえあれば後は、冷蔵庫の中をのぞいて、ある物でよいと思います。合わせ調味料だけを、アレンジしておけばすぐ出来ます。
レシピID : 6956686 公開日 : 21/09/25 更新日 : 21/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
チイチャンママ
お世話になったよ~🎶ちょうど牛肉余ってて野菜沢山食べられると飛び付きました😆韓国風の味付けが美味しい💕インスタ又返信したよ

つくれぽありがとう。 今日は友達と浦和伊勢丹に行って ランチ、お茶をして今帰りました。 インスタ見せて貰いますね。 ありがとう〜

ありがとう。元気ですか! コメント欄にコメント入れたのを みてくれましたか? お料理が、楽しいですか? 寂しくなったら来てね。

つくれぽありがとう。前も作ってくださっているのですね。アメブロをやっています。時間があったら覗いてください。