かぶの葉シャキシャキ☆混ぜ込みおにぎり

かぶの葉シャキシャキ☆混ぜ込みおにぎりの画像

Description

かぶの葉を使ったおにぎり☆
茹でて(かぶの葉)作るレシピが多いのですが、塩もみして使うので、シャキシャキ食感がGOOD!

材料

1.5合
☆かぶの茎(葉)
約15cm✕20本
☆梅干し
2〜4粒
大さじ1
☆塩
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    写真

    長さ15〜20cmぐらいのかぶの葉を約20本(2個分ぐらい)用意。個人的に茎のシャキシャキ感が好きなだけで、葉でもOK☆

  2. 2

    写真

    細かく刻んだら、塩もみをして、10分ほど放置。

  3. 3

    写真

    しんなりしてきたら、水で洗い、ギュッと水気を絞ります。

  4. 4

    写真

    炊けたご飯に☆を入れてサックリ混ぜ込む。梅干しは大きさによって個数を調整。味を見つつ、足りなければ塩を更に加える。

  5. 5

    写真

    にぎにぎしたら、美味しいおむすびの完成です☆

  6. 6

    写真

    時間が経っても、色味鮮やかなので、お弁当にもオススメ♪

  7. 7

    写真

    今回は【佐藤尚理】さんのうつわで(\(⁰⊖⁰ )/)☆

コツ・ポイント

カブの葉を茹でずに、塩もみして加えることで、シャキシャキの食感が残って美味しいです☆

このレシピの生い立ち

新鮮な地産の葉つきのカブを、スーパーでゲットしたので☆
レシピID : 6964406 公開日 : 21/09/30 更新日 : 21/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kurozata
梅干しは中に入れました。塩揉みでさっぱり美味♪