かぼちゃ餡が美味い!そっくりかぼちゃパン

かぼちゃ餡が美味い!そっくりかぼちゃパンの画像

Description

かぼちゃそっくりなかぼちゃパンは目を引くこと間違いなし!中身のかぼちゃ餡もとっても美味しいこのパンをぜひ作ってみてね♡

材料 (8個分)

◇塩
4g
◇砂糖
20g
100g
15g
【かぼちゃ餡】
◎砂糖
35g
40g
シナモン
適量
※かぼちゃは1/4個使用しペースト状にしてから生地と餡に分けます

作り方

  1. 1

    【前日までの仕込み】

  2. 2

    写真

    かぼちゃは種を取り除き適当な大きさにカットして大さじ1の水を加えて軽くラップをして600Wのレンジで7〜8分加熱

  3. 3

    写真

    柔らかくなったら皮を取り除きフォークやマッシャーで潰す(生地に入れる分と餡に使う分と分けておく)

  4. 4

    写真

    取り除いた皮を3cmの長さに細長くカットしておく(最後飾りに使うので8個分用意)

  5. 5

    写真

    かぼちゃ餡に使う材料◎をボウルに入れよく混ぜ600Wのレンジで1〜3分ラップをせずに加熱(様子を見ながら水分調整する)

  6. 6

    写真

    最後にシナモンをお好みの量加えて混ぜ8等分にして冷蔵庫で冷やしておく
    【ここまでが前日にやっておく事】

  7. 7

    写真

    【パン作り当日】
    たこ糸90cm×8本を用意して強力粉をたっぷりとまぶしておく

  8. 8

    パン生地の材料◇をパンケースの中、イーストは指定の場所に入れパン生地を選択してスタート

  9. 9

    5分後HBの蓋を開け生地の水分が足りなさそうなら水を、ベタついているようなら粉を足す(かぼちゃによって水分が違うため)

  10. 10

    前日に冷やしておいたかぼちゃ餡を丸める(冷やしてから丸めると作業しやすい)

  11. 11

    写真

    捏ねあがったら生地を取り出し手で軽く押さえてガス抜きする

  12. 12

    写真

    8個に分割して丸め硬く絞った濡れ布巾を被せベンチタイム15分とる

  13. 13

    写真

    12cmくらいの大きさに伸ばし餡を包む(綴じ目はしっかりとつける)

  14. 14

    写真

    粉をまぶしたたこ糸を交差しながら8分割になるように緩めに巻く

  15. 15

    写真

    余分な紐はカットしてオーブンの発酵機能を使って35℃で40分発酵させる

  16. 16

    写真

    160℃のオーブンで12〜13分焼く

  17. 17

    写真

    紐を取り除き 中央に竹串で穴を開けそこに飾り用の皮を差し込む

  18. 18

    写真

    餡の包み方やたこ糸の巻き方などこちらの動画を参考にして下さい♪
    https://youtu.be/aFEQawaANyI

コツ・ポイント

◎成形時に巻くたこ糸は粉をたっぷりまぶし緩めに巻く
◎HBスタートして5分後に蓋を開け水分が足りなければ水をすこーし、ベタついてるなら粉を少し足して水分調整(かぼちゃの水分量によって変わってきます)
◎手捏ねの場合は捏ねながら水分調整をする

このレシピの生い立ち

かぼちゃを食べるイベントではないのですがこの時期になるとついつい作りたくなるかぼちゃパンやかぼちゃスィーツ♪パッと見た目ではどうやってあの形に作っているのか分からないかぼちゃパンはプレゼントとしても喜ばれます(о´∀`о)
レシピID : 6965218 公開日 : 21/10/04 更新日 : 22/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
mamaさん1221
久しぶり…成形しやすい生地で美味しくできました。ありがとうございます!

つくれぽありがとうございます♪綺麗なカボチャの形になってますね♡少しはハロウィン気分を味わえたでしょうか^_^

写真
みその母
ハロウィンに。かぼちゃカラーと真っ黒バージョンも!かぼちゃあんが甘くて美味しかったです◡̈
写真
cococo710
ハロウィン用。まあまあ美味しかったです。しっとりしてかぼちゃパイの様な生地でした。
写真
mamaさん1221
ハロウィン用に作りました。ありがとうございます!