炊飯器で簡単!さつま芋の炊き込みご飯

炊飯器で簡単!さつま芋の炊き込みご飯の画像

Description

白だしと醤油で味をつけた茶飯が甘いさつまいもと合う♡おかわり必須レシピです!
家にある調味料と炊飯器任せで簡単です^^

材料 (米 3合分)

3合
小3本 /中なら2本
調味料A
白だし(10倍濃縮)
30ml
料理酒(純米料理酒)
大さじ3
醤油
大さじ2
本みりん
大さじ2
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    米を洗って、30分以上水に浸けておく。
    ※芯が残る原因になるため、必ず行ってください。

  2. 2

    写真

    さつまいもは、1cm位の厚さのいちょう切りにし、水にさらす
    (皮ごとでも、皮をむいてもどちらでもお好みで!)

  3. 3

    写真

    1の米をザルに上げて水をきり、炊飯ジャーの中へ。
    調味料Aを注いでから、3合のメモリまで水を入れ、軽くかき混ぜる。

  4. 4

    写真

    さつまいもを乗せて、炊飯スイッチオン!(通常モード)
    ※さつまいもは米の上に乗せるだけ。この時点では絶対に混ぜない。

  5. 5

    写真

    炊き上がり!
    さつまいもが全体に行き渡るように混ぜ込む。
    お好みで茶碗によそってから黒ごまをふって頂く。

  6. 6

    米3合の内、1合分をもち米にして、おこわにしても美味です◎
    もち米を加える場合は浸水時間を1時間に延ばしてください。

コツ・ポイント

●白だし→ミツカン プロが使う味白だし地鶏昆布を使用
お使いの物によって量を調整してください。
*割としっかり味です。お好みで醤油等の量も調整してください。

●炊飯後、米に芯があるようなら水を加えて再炊飯(10分)し様子を見る。

このレシピの生い立ち

我が家の秋の定番炊き込みご飯です!
レシピID : 6969060 公開日 : 22/10/07 更新日 : 23/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
べっちんきんぐ
もち米を1合にして作りました。さつまいもの甘さが引き立つレシピで美味しくできました!!家族にも好評で、すぐに無くなりました。