【覚書】レンチン赤飯の画像

Description

テレビで紹介されていたレシピ。栄養逃さずおいしくできたので覚書用です

材料 (もち米3合分)

(煮小豆)
適量
小豆の量の2倍
3合
煮小豆
150g
煮汁用の水
450ml
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もち米は水につけて一晩おいておく

  2. 2

    煮小豆を作る。小豆をフライパンに入れて黒ずんでくるまで乾煎りする。

  3. 3

    水を加えて弱火で30分ほど、茹で汁がなくなるまで茹でる

  4. 4

    煮小豆に水を足し、5分ほど煮て赤飯を炊く煮汁を作る。小豆と煮汁を分けておく。

  5. 5

    もち米をザルにあけて、水をきる。フライパンにもち米と煮汁を入れて、もち米に煮汁を吸わせる

  6. 6

    煮汁がなくなったら小豆を足して混ぜ合わせる。塩も足して混ぜ合わせる。

  7. 7

    耐熱容器に入れて蓋をして600wで10分加熱する。ひと混ぜしてから10分ほど蒸らす

コツ・ポイント

大きめの耐熱容器を使われた方がいいと思います。

このレシピの生い立ち

テレビではもち米1合でしたが、3合でもできました。
レシピID : 7003137 公開日 : 21/11/03 更新日 : 21/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート