簡単で美味しい長野名物!おしぼりうどん

簡単で美味しい長野名物!おしぼりうどんの画像

Description

手を拭くヤツじゃなくて、実家では当たり前のうどんの食べ方です♪
ヘルシーだし、いくらでもさっぱり食べる(*^-^*)b

材料 (一人前)

一袋
小1本
味噌
大さじ1
味の素
お好みで

作り方

  1. 1

    うどんは袋通りに普通に茹でる。

  2. 2

    写真

    汁の準備。大根を摩り下ろして、大根おろしに。

  3. 3

    大根を搾る。(この「搾る」から、名前が来てるのだと思う)
    これでもう出来上がり♪

  4. 4

    食べ方は、大根汁に味噌を溶かす。
    お好みで味の素を振り掛けて。
    普通に汁につける様にして食べてね☆

  5. 5

    写真

    搾った大根の残りが勿体無いので、
    私は少し入れて、還元しつつ食べちゃいます(苦笑)

  6. 6

    写真

    今回使用したのは青首大根。
    実家で食べる時は、必ずこの大根を使ってます☆

コツ・ポイント

◆普通の大根でも美味しいけど、「青首大根」「辛味大根」等が有れば更に美味しい♪
◆大根の量は水分量に寄るので調整してね。

このレシピの生い立ち

祖母の手打ちうどんをこれで食べるのだが物凄く好きでした!
青首大根を実家から貰ったので、久し振りに食べたくなって作ってみました。
レシピID : 700724 公開日 : 08/12/17 更新日 : 08/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あんずの里
送られてきた青首大根で、ホントさっぱり美味しかったです。

さっぱりで美味しいですよね♪食べて頂き嬉しいです!一人目感謝