みどりなおにぎり(大根の葉利用)の画像

Description

大根やカブの葉っぱも無駄なく美味しく食べるため、いろんな味付けで。おにぎりにすると綺麗な模様になるからおすすめ。

材料

ごま油
少し
顆粒出汁
小さじ1/2
1膳

作り方

  1. 1

    大根から葉っぱを切り取ってはげつるにしてしまう。←⁈土を噛んでいるところはよーく洗う。

  2. 2

    細かく細かく微塵切り。親の仇の如く微塵切り。ラップに包んでレンチン2分。水で締めるとシャキッとする。

  3. 3

    調味料を入れてご飯とよく混ぜ握る!

コツ・ポイント

ごま油は風味漬け程度。油分が多いと滑って握れなくなってしまうので入れ過ぎ注意。小松菜や青梗菜など他の葉っぱでも代用可能。

このレシピの生い立ち

食べられるのに捨てちゃうのはもったいないからふりかけにして食べることが多いけど、今回はおにぎりの具にしてみた。前にピーマンのおむすびをやったけどあれも美味しかったからちょっと真似して作ってみた。
レシピID : 7016805 公開日 : 21/11/16 更新日 : 21/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
horseland
地元三浦野菜です!大根の葉と胡麻油が合います〜美味しく頂きました♡

名産の大根ですね!おいしくできて良かったです。つくれぽありがとうございます。

写真
ありみりん♡
大根葉ありお昼に♪お出汁が効いてごま油の香り良く大根葉をムダにせず美味しくいただけ嬉♫新じゃが塩煮有難う✨たまには塩煮もいいよね
写真
蕎麦の華
大根の葉っぱ利用嬉しいレシピ♪しゃきっとみどりおにぎり美味しい!
写真
ぱふ♪
大根の間引き菜で作りました。胡麻油がアクセントになって、凄く美味しく大きなおにぎり完食でした (//∇//)☆