3色鰻巻きの画像

Description

彩りの綺麗な3色の具材で♪
焼かずに作るので失敗もありません。
おせちの中にちょこんとどうぞ。。。

材料 (2本分)

6個
鰻蒲焼orあなご蒲焼
1/3尾
【茹で汁】
600cc
●白だし
100cc
●みりん
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    卵は溶きほぐしておく。
    アスパラは茹でておく。
    巻き簾にキッチンペーパーを敷いておく。

  2. 2

    写真

    鰻は幅1.5㎝にし、巻き簾の長さにする。
    アスパラは巻き簾の半分の長さに切る。

  3. 3

    写真

    小さめの鍋に●調味料を入れて沸騰させ、卵を少しずつ流し入れて箸でゆっくりとかき混ぜる。1分ほどで茹で汁が澄んでくる。

  4. 4

    写真

    巻き簾に半量ずつ乗せて均一に広げる。

  5. 5

    写真

    鰻を真ん中にのせ、手前から汁気を絞りながら巻いていく。(熱いので注意)

  6. 6

    写真

    もう1つは半分にアスパラ、もう半分にカニかまぼこをのせ、同じく巻いていく。そのまま10分ほどおく。

  7. 7

    写真

    食べやすい大きさに切って召し上がれ♪

コツ・ポイント

卵を茹でるとき、半熟状態だとうまく巻けません。ある程度、火を通してください。

このレシピの生い立ち

火加減の難しい鰻巻きを失敗なく簡単に作りました。
レシピID : 701942 公開日 : 08/12/31 更新日 : 09/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ゆみっちぇ
けゆあさんの御節で拝見してホルダーin素敵で美味いレシピ有難う♪

フォルダーに入れててくれたのね♪綺麗に作ってくれて感激です☆

写真
けゆあ
明けましておめでとうございます!簡単だし華やかでいいですね~☆

おめでとうございます✿素敵なおせちに入れてもらえて感激です☆

写真
はなプリン
小さめでスミマセン昨日のうなぎで旦那弁に♪美味しく出来て嬉しぃ✿

いえいえ、綺麗で美味しそうなのが分かりますよ♪ありがとう♥♡

写真
ゆうかりコアラ
半量で~♪カニカマで~♫だしがジュワ~と美味しい×②(^_^)v

カニカマも美味しそうですね♪とっても綺麗に巻けてる♥レポ感謝