こんにゃくで☆塩チャプチェの画像

Description

しらたき又は糸こんにゃくで☆ 1人分:69kcal 塩分:0.7g byうるま市健康支援課

材料 (6人分)

150g
油(炒め用)
小さじ1
1p(400g)
10㎝くらい
生姜
1片
油(炒め用)
小さじ1
合わせ調味料
 料理酒
大さじ2
 鶏がらスープの素
小さじ2
 塩
ひとつまみ
大さじ3
レモン汁
大さじ1
ごま油(仕上げ用)
小さじ1
こしょう
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    しらたきは洗って、沸騰した湯で2~3分ゆで、ザルにあげて水気を切る。キッチンばさみで食べやすい長さにカットしておく。

  2. 2

    写真

    ピーマン、生姜は千切りにする。長ネギは斜め薄切りにする。

  3. 3

    写真

    フライパンに油を熱し、鶏ひき肉を炒める。火が通ったら取り出しておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに再度油を熱し、しらたき、ピーマン、長ネギ、生姜を炒める。

  5. 5

    写真

    長ネギと生姜の香りが立ったら、鶏ひき肉、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    火を止めてレモン汁、ごま油を加えて混ぜる。お好みでこしょうをどうぞ。

コツ・ポイント

あく抜き不要のしらたきを使用する際はよく洗うだけでも十分ですが、一度ゆでることで味が馴染みやすくなります。
鶏ひき肉は過熱しすぎると固くなるので、炒めた後一度取り出しています。

このレシピの生い立ち

一般的に春雨を使うチャプチェを、しらたきを使ってヘルシー&減塩に作ってみました。
レシピID : 7028347 公開日 : 21/11/30 更新日 : 21/11/30

このレシピの作者

うるま市健康支援課
沖縄県うるま市の公式キッチンです。
毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪
うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
KAORULALA
鶏肩肉で。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした🥚