熟成☆あこ酵母漬けローストビーフの画像

Description

あこ酵母で熟成させた、しっとりと、旨味もはんぱない美味しさです!
是非クリスマスの食卓におためしください。

材料 (4人分)

あこ酵母生種
40g
食塩
3g
スパイス(胡椒など好みで)
5g
ローリエ
2枚
ニンニク(スライス)
10枚程度
 
【ソース】
あこ醤油 レシピID:6579040
15g
ウスターソース
5g
ビネガー
15g
 
ホースラディッシュ(西洋わさび)
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    牛もも肉は、熟成を良くするため、フォークでまんべんなく刺します。

  2. 2

    写真

    ジッパー袋にあこ酵母生種、塩、スパイスを入れて 良く混ぜ合わせます。その後ローリエも入れ、空気を抜きながら口を閉じます。

  3. 3

    写真

    一晩(6時間以上)冷蔵庫で寝かせます。

  4. 4

    写真

    蓋の出来る鍋に水を入れ60℃に温めます。火から鍋をおろし一晩寝かせたもも肉をジッパーのままそっと入れます。

  5. 5

    写真

    トータルで60℃・4時間保温しますが、毛布で鍋をくるんだり保温のキープに 工夫をしてください。

  6. 6

    写真

    フライパンを熱し、油を敷き、ニンニクを入れて香りを移します。程よくローストしたにんにくは別皿に取り出しておきます。

  7. 7

    写真

    フライパンにお肉を入れたら、強火で一気に全部の表面をローストします。(3分~5分くらい)

  8. 8

    写真

    粗熱が取れたら薄くスライスしますが、肉の繊維に沿って切ると、切り易く食感も良いです。

  9. 9

    写真

    ローストビーフのソースは材料を鍋に入れ一煮立てしたら出来上がりです。

  10. 10

    写真

    ベビーリーフ等のサラダ菜を添えて、ソースを掛け、ガーリックチップを載せたら完成です。 

コツ・ポイント

ホースラディッシュの代用に、わさびに酢を少々加えたものでもOK。

このレシピの生い立ち

クリスマスにもぴったりのローストビーフを、あこ酵母のじっくりと熟成させたらどうなるのだろう!?との思いからつくってみました。

レシピID : 7035580 公開日 : 21/12/03 更新日 : 21/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
o9yukio9
瓶底に余ったあこ酵母✖️国産豚肉で寝かせました🧡ハーブ塩も効かせて、美味です。
初れぽ
写真
o9yukio9
黒毛和牛モモステーキ用で作りました💕柔らかく仕上がったので厚切りで!噛み締めるほどに味わい深く、、特別な日にピッタリです✨