豚しゃぶと温野菜のバーニャカウダソース

豚しゃぶと温野菜のバーニャカウダソース の画像

Description

バーニャカウダ風のソースをかけて食べる洋風蒸ししゃぶです。

材料 (2人分)

1/4本
1/2パック
にんにく
2片
大さじ1と1/2
みそ
大さじ1/2
オリーブ油
大さじ5
【A】
顆粒コンソメスープの素
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにくは半分に切り、芽を取り除く。ラップでくるんで電子レンジ(600W)で40秒加熱する。

  2. 2

    ラップの上から包丁の腹でつぶす。ボウルに牛乳と一緒に入れて電子レンジで40秒加熱する。

  3. 3

    <2>にみそとオリーブ油を加えて混ぜ合わせ、塩少々(分量外)をして味を調えココットに入れる。

  4. 4

    にんじんは5mm幅の短冊に切る。じゃがいもは半分に切って断面を下にし、1cm幅に切る。

  5. 5

    ブロッコリーは茎に切り込みを入れ、2つに手で裂く。エリンギは半分の長さに切り、繊維に沿って3〜4つに手で裂く。

  6. 6

    アスパラガスは硬い部分の皮を剥き、4cm幅に斜めに切る。フライパンにアスパラガス、<4>、<5>を並べ【A】を加える。

  7. 7

    豚肉を野菜の上に広げてふたをし、弱火中火で6〜7分ほど蒸す。器に盛り付け<3>を添える。

コツ・ポイント

アンチョビの代わりにみそを使い、手に入りやすい材料でバーニャカウダソースを作りました。レンジを使うことで簡単に作ることが出来ます。

このレシピの生い立ち

お子様でも野菜をたくさん食べられるレシピです!
レシピID : 7039229 公開日 : 22/01/24 更新日 : 22/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りいこりんご
とてもおいしいです。野菜もたくさん食べれて、作り方の効率もよく、定番メニューにします!