残り野菜であんかけうどんの画像

Description

飲み干す旨さ!鍋をした後の残り野菜を使って身体が温まるあんかけうどんを作りました。
関西風のお出汁に生姜をきかせました。

材料

1玉
適量
生姜のすりおろし(チューブ可)
1/2片分〜
★出汁
300cc
★薄口醤油
大さじ1
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1/2
1個

作り方

  1. 1

    写真

    野菜はすべて細切りにする。
    卵は軽く溶いておく。

  2. 2

    写真

    鍋に★を合わせてうどん出汁を作る。

  3. 3

    写真

    野菜、生姜を入れて煮る。

  4. 4

    写真

    野菜が柔らかく煮えたら、水溶き片栗粉を流し入れ、好みの加減のとろみをつけ、卵液を細く回し入れる

  5. 5

    写真

    茹でたうどんにたっぷりかけて出来上がり!

    冷凍うどんならレンチンで。

コツ・ポイント

出汁にとろみをつけてから卵液を入れる事。ふわふわになりますよ!
水溶き片栗粉を入れた後はいったん沸騰させましょう。その後、卵液を入れます。
今日は白菜、ネギ、椎茸を使いましたが、その時にある野菜を適当に入れて下さい。

このレシピの生い立ち

鍋の〆にうどんをする事もありますが、余った野菜やきのこを使って作るあんかけうどんはエコで美味しくて、いいですよ〜!
レシピID : 7059475 公開日 : 21/12/29 更新日 : 21/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ささささ&*
冷蔵庫の残り野菜で作りました~💮またお世話になりました✨美味しかったです💮ご馳走様でした~✴️

ささささ&*さん♡つくれぽありがとうございます!! お返事が遅くなってごめんなさい。 お野菜たっぷりで美味しそう〜!!栄養も◎!

写真
えりちゃんぽん☆
簡単に美味しく残り野菜処理できてWIN-WINです。本当に汁まで飲み尽くしました!

えりちゃんぽん☆さん♡つくれぽありがとう♪ 飲み尽くしてくれたの〜!!嬉しいわ♡冷蔵庫にあるものをフル活用出来るって素晴らしい!

初れぽ
写真
ささささ&*
今日のお昼に頂きました✨美味しかった~☆野菜いろいろ入れてとって美味しいかった~☆

作ってくれてありがとう!あんかけうどんは体がポカポカ温まりますね。私も食べたくなりました。またキッチンに遊びに来てくださいね。