ドライイーストでほわっとスコーンの画像

Description

焼き立ては"パリサクほわ~"な食感で止まらないの。一日置くとこんどは"ほわホロ"に♪
やだ~どっちにしてもとまんなーい

材料 (8つ分:4×4×2.5cm+α)

150g [A]
150g [A]
グラニュー糖
30g
130cc
焼き色用牛乳
少々
成型用の強力粉
適量

作り方

  1. 1

    ドライイーストをぬるま湯で予備発酵
    (今回は気持ち程度の予備発酵だったわ)

  2. 2

    無塩バターを7mm角程に切り冷蔵庫

  3. 3

    ボウルに[A]を篩いグラニュー糖を混ぜる

  4. 4

    こね台に円形に盛ったら2を乗せる

  5. 5

    スケッパーで粉々に切るように混ぜる

  6. 6

    バターが細かくなったら1を加える

  7. 7

    切るように混ぜ少しずつ牛乳を加える

  8. 8

    ボロボロと塊だらけになるまで混ぜる

  9. 9

    ラップを敷いた上に8を静かに移す

  10. 10

    全体を纏めるようにラップで包む

  11. 11

    めん棒で押すように全体を伸ばす

  12. 12

    生地の厚さ1.5cm程度まで広げる

  13. 13

    はみ出た粉は生地の上に戻す

  14. 14

    スケッパーなどで生地を半分に切る

  15. 15

    再びラップで覆い11と同様に伸ばす

  16. 16

    手早く10〜15を5~6回繰り返す

  17. 17

    最後に麺棒で高さ2.5cmほどに調整

  18. 18

    ラップのまま冷蔵庫で低温発酵ネンネ

  19. 19

    オーブンの予熱200度程度に設定

  20. 20

    焼き色用牛乳を器に用意しておく

  21. 21

    冷蔵庫から出した18を4cm角に切る

  22. 22

    オーブン天板に並べ表面に20を塗る

  23. 23

    オーブン中段に入れ180度まで調整

  24. 24

    膨らみの様子を見て下段に入れ替え

  25. 25

    全体20分+α程度焼いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

【コツ】
・バターは冷えたまま作業をしてね。
・牛乳入れた後にささっと切り混ぜるのが大切。
【ポイント】
ドライイーストは予備発酵しなくても大丈夫かと思うけど、まんべんなく広がってくれるか心配だったのでお湯で溶いた感じかな。

このレシピの生い立ち

いつもBPで作ってるので、ドライイーストで作ったらどんな感じになるのか興味本位でよw
狙い通りふっくら優しく膨らんでくれたわ
レシピID : 7060934 公開日 : 21/12/30 更新日 : 21/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しだごん
ベーキングパウダーではなくドライイーストで作るレシピを探してました!ちゃんと膨らんで思いのほか簡単に出来ました!甘さ控えめです!