チンゲン菜と油揚げの煮浸し【作り置き】

チンゲン菜と油揚げの煮浸し【作り置き】の画像

Description

昔懐かしい和食の煮浸しは、やさしい味付けでほっとするおいしさ。ひと手間で段違いの仕上がりになります。

材料 (2人分)

1束(約200g)
1枚
ごま油
大さじ1
100cc
★酒・みりん・醤油
各大さじ1
★だしの素
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    油揚げはザルに置き、熱湯を裏表にかけて油抜きをして粗熱が取れたら、半分に切り重ねて半分に切り細切りにする

  2. 2

    チンゲン菜は洗って根元を切り茎と葉に切り分け、茎は食べやすい長さの細切り、葉はザク切りにする。

  3. 3

    ★を混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき中火で熱し、チンゲン菜の茎の部分と油揚げを入れ2分程炒め、葉の部分も加えしんなりするまで炒める。

  5. 5

    ④に★を加え蓋をして弱火で3分煮て蓋を取り、強火で1分加熱する。

  6. 6

    写真

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で3日

  7. 7

    写真

    YouTube動画→https://youtu.be/xjxJ-AqlkZs

コツ・ポイント

・茎の部分は中に土がついている事があるので、縦半分に切ってさらに半分に切った後、流水で良く洗って下さいね。
・①の油抜きは省いても構いませんが、気になる方はやって下さいね。

このレシピの生い立ち

わが家で定番のおかずを、計量してレシピにしました。
レシピID : 7073931 公開日 : 22/01/17 更新日 : 22/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (11人)
写真
ポニーリボン
簡単で美味しかったです☆すぐできるのも嬉しい♪
写真
fu♪♪
優しい味で美味しかったです(∗ˊ꒵ˋ∗)
写真
まあまま☆0403
簡単ヘルシー作り置きに❤️何時もとても助かっています☺️さっぱり優しいお味大好き感謝です❤
写真
Y✿えくぼ飯
お弁当のおかずに茄子とプチトマトも一緒に煮浸し。胡麻油の風味がとても美味しかったです。ご馳走様でした。