ホッと。ゆずジャム(ゆず茶)の画像

Description

とても好評です!ぜひお試しください♡

材料

適量
きび砂糖(上白糖も可)
ゆずと同量
 
茶袋(種を煮込む際必要)
1袋
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    ゆずをきれいに洗って、
    汚れを取ります。

  2. 2

    写真

    すべて、半分に切ります

  3. 3

    写真

    優しく果汁を絞ります(その際に種は分けます)
    ※種はしっかり取り除いてください

  4. 4

    写真

    果汁を絞った後の皮を千切りにします。
    (ペタンと手で軽く押え平たくしてから切ると切りやすいです)

  5. 5

    写真

    千切りにしたゆず
    果汁

    と綺麗に分けれました!

  6. 6

    写真

    ゆずの量を測ります。
    (私は大量に作っているので相当の量ですw)

  7. 7

    写真

    先程のゆずの量(g)と同じだけの砂糖を入れて煮込みます。
    (私は、きび砂糖を使用しています)

  8. 8

    写真

    分けとっておいた種を茶袋に入れて一緒に煮込みます。
    (これでトロミがつきます。)

  9. 9

    写真

    アクをこまめに取り、好みのトロトロさまで煮込みます。

  10. 10

    写真

    少しお皿にとって粗熱をとり、
    粘りがジャム感になれば完成です!

  11. 11

    写真

    煮沸消毒した瓶に入れて⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    後は、お湯で割ってゆず茶として
    サイダーと割ったり
    お酒にも、、、♡

コツ・ポイント

★種を一緒に煮込むことでトロミが出るので
種は必ず捨てずに!!
★種をしっかり取り除かないと、千切りにする時種で包丁が滑り危ないので気をつけてください。
★砂糖はお好みのものをご使用ください!

このレシピの生い立ち

夏はゆずサイダー 冬はゆず茶
いつでも楽しみたくて 自分好みで作ってみました!
売られているものより、しっかりゆず皮が残るので
飲み干したあと食べるのが美味しい♡
レシピID : 7084756 公開日 : 22/01/22 更新日 : 22/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クックQY0ESW☆
ゆずを沢山もらったので作ってみました! 三温糖で作ったので茶色いですが甘さ控えめで美味しく頂いてます(^^)

こくがあってとても美味しそうです!寒い冬、美味しくホットに乗り切ってください(*^^*)

写真
tomuame
透き通って爽やか

美味しそう♡様々な活用法でゆずを堪能してください( ˶˙ᵕ˙˶ )

写真
kenta1103t
皮を千切りにするのが大変でした。少し煮詰め過ぎてしまったけど、味は美味しいです。お湯で割って暖まっています。

千切り大変ですよね!寒さ厳しくなります、美味しくあたたまってご自愛ください♡

写真
☆クックnknk☆
おいしい。かんたん。タネが捨てられるハプニングがありましたが!なんとかとろみもついて大成功✨ありがとうございました❤️

タネハプニングを乗り越えてのとろみ♡素晴らしいです(拍手)たくさん活用してくださいね!