【つなぎ不要パテ】ハンバーガー【簡単】

【つなぎ不要パテ】ハンバーガー【簡単】の画像

Description

チェーンのお店を越える仕上がりになること間違いなし!慣れれば10分以内に作れます。つなぎを入れないパテとソースが決め手!

材料 (一個分)

2枚
↑6枚切り食パンもおすすめ
2枚
ソース
ケチャップ
大さじ2
マヨネーズ
大さじ1
マスタード
小さじ2
パテ調味料
塩、こしょう
適量
オススメトッピング
目玉焼き
卵1個
タルタルソース
大さじ1
先に揚げておくことおすすめします

作り方

  1. 1

    ロールパンはバンズのように半分にスライスしておく。食パンはそのまま使用できます。

  2. 2

    バンズをトースターで両面焼く。焦がさないように注意。

  3. 3

    ひき肉を手で固める。パンの形に合わせて薄く平たくして、フライパンに乗せる。油はしかなくてOK。

  4. 4

    塩とこしょうを肉に振り、中火でひき肉を焼く。この時ヘラなどでフライパンに押し付けながら(薄くなるように)焼いていく。

  5. 5

    表から見て、肉の端に焼き色がついてきたらひっくり返す。とろけるチーズを乗せ、チーズが溶けるまでそのまま加熱。

  6. 6

    ソースの材料を混ぜておく。ケチャップとマヨネーズ、マスタードを混ぜたソースが本当に美味しいのでおすすめです。

  7. 7

    肉を薄く伸ばして焼いているので火は通りやすいですが、しっかり目に加熱することでカリッとした美味しいパテに仕上がります。

  8. 8

    バンズにバターを塗り、具材を挟みます。下からレタス→ソース→ハンバーグ→トマト(1cm厚)→レタスの順。挟めたら完成!

  9. 9

    写真

    食パンとタルタルソース使ったアレンジ。食パンで作ると食べやすくて簡単なので大変おすすめです。

  10. 10

    ピクルスなど入れても本格的で美味しいです。

  11. 11

    ロールパンはサイズがまちまちです。フライパンにパテを成形するときに、サイズをちょうどよく仕上げてください。

  12. 12

    高さのあるハンバーガーになったら真ん中に竹串を刺すと形が崩れず仕上がります。

コツ・ポイント

ケチャップマヨネーズマスタードソースとつなぎを混ぜないパテが美味しいレシピです。食べやすさ重視なら食パンで。レタスはサニーレタスがみずみずしすぎずいい感じ。パテが簡単に作れて、具材はアレンジ自在なので、色々試してみてほしいです。

このレシピの生い立ち

近くのマクド○ルドがつぶれて、ハンバーガー食べに行くのがめんどくさくなったので自分で作ろうと思いました。
レシピID : 7092352 公開日 : 22/01/28 更新日 : 22/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート