冬にあったか白菜と豆腐の甘辛煮の画像

Description

冬の定番の白菜が甘くてとっても美味しくご飯がすすみます。

材料 (4人分)

8枚~12枚
2丁
半分
1袋
生姜、にんにく(チューブ)
5センチくらい
料理酒
適量
砂糖
大3
醤油
大4
みりん
大1
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    食材は、食べやすい大きさに切る

  2. 2

    写真

    油を熱した鍋にニンニクと生姜を入れ、ミンチを炒め、料理酒を回し入れる

  3. 3

    写真

    砂糖と醤油、みりんを入れ、人参、白菜の芯、葉、豆腐、しめじ、の順に入れる

  4. 4

    写真

    蓋をして中火で5分くらいすると、水分が出てくるので、豆腐の下の具材を片方に寄せて、豆腐に汁を浸るようにする。

  5. 5

    そのまま5分くらい煮たたせて、一度火を消し冷ますと、豆腐に味が染み込みます

  6. 6

    食べる直前に、お好みの分量のキムチを入れ温めると出来上がり

コツ・ポイント

キムチの量で、味の濃さを調節して下さい。子供には、キムチを入れる前に取り分けます。
鍋に具材が入りきれない時は、工程4の後に残りの具材を分けて入れて下さいね

このレシピの生い立ち

白菜をたくさん頂いたので、小さな子供から、大人まで、食べれるようにしました。
レシピID : 7092752 公開日 : 22/01/29 更新日 : 22/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート