アレンジ可能★シナモンロールちぎりパン

アレンジ可能★シナモンロールちぎりパンの画像

Description

パン生地から一次発酵までをホームベーカリーで行うので、とっても簡単です。

材料 (スクエア型 20cm×20cm)

パン生地】
【】の分量は、大きめのスクエア型や、同時にパウンドケーキ型などで焼く場合の1.5倍量
強力小麦粉
260 g 【390 g】
40 g 【60 g】
きび砂糖 or てんさい糖
30 g 【45 g】
5 g 【7.5 g】
60 g 【90 g】
大きめ M 1個 【小さめ M 2個】
卵と合わせて 200 ml 【300 ml】
5 g 【7.5 g】
トッピング
シナモンシュガー
適量
アップルフィリング(セミドライアップル)
適量
適量
アイシング
大さじ 5
小さじ 1

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をホームベーカリーに投入します。

    ドライイーストは所定の場所に投下します。

  2. 2

    生地モード(リッチ生地)で生地を作ります。

  3. 3

    写真

    【一次発酵】
    発酵モードのレベル3で60分、生地が2倍になるまで発酵します。

    足りなければ10分ずつ追加してください。

  4. 4

    一次発酵の間に、スクエア型に合うよう、クッキングシートを折っておきます。

  5. 5

    アップルフィリング(セミドライアップル)を刻んでおきます。
    フィリングの場合、水気をよく取っておきます。

  6. 6

    レーズンを入れる場合は、湯通しし、水気を取っておきます。

    ※レーズンについている油を取るためです。

  7. 7

    写真

    生地を取り出します。
    濡れたふきんを生地にかぶせ、ベンチタイムで10分間休ませます。

  8. 8

    ベンチタイムは、弾力が強くなって伸ばしにくくなった生地を休ませる時間です。

  9. 9

    写真

    粉を振った台に生地を大きく広げ、はけで牛乳を塗ります。
    (シナモンシュガーをつきやすくするためです)

  10. 10

    シナモンシュガーを全体に振りかけます。

    アップルフィリングをまんべんなく乗せます。

  11. 11

    写真

    すき間のないようにしっかりと巻いていきます。
    巻き終わりが開かないよう、生地をつまみながら閉じていきます。

  12. 12

    写真

    スケッパーで生地を3等分します。
    スケッパーがない場合包丁でOKです)

  13. 13

    写真

    3等分にしたものを、さらに3等分します。

    正方形の型の場合、9個に切り分けると良いです。

  14. 14

    写真

    カットした生地を並べます。

    すき間が空くように並べてください。

  15. 15

    写真

    【二次発酵】
    濡れたふきんをかぶせ、オーブンの発酵モード40℃で30分間二次発酵します。

  16. 16

    二次発酵は、型に入れた生地が2倍に膨らむまで行います。

    足りない場合は、10分単位で延長してください。

  17. 17

    今回は60分、二次発酵をしました。
    (気温や湿度によって異なります)

  18. 18

    190℃に予熱したオーブンで、15分焼き上げます。

  19. 19

    焼き上がったらすぐにオーブンから出し、型から抜きます。
    網の上で冷まします。

  20. 20

    アイシングをかける場合は、パンが冷めてからアイシングをかけます。

    アイシングはかける直前に作ってくださいね。

  21. 21

    粉糖に、水を加えよく混ぜます。

    ビニール袋に入れ、先端をハサミで小さめに切ります。

  22. 22

    写真

    完成です。
    ちぎりながらいただいてくださいね。

    お土産にも最適です。

  23. 23

    カップケーキの紙型などに入れて焼いていただくと、お土産としても最適です。

  24. 24

    【アレンジ】
    アップルフィリングをレーズンに置き換えると、レーズンシナモンロールになります。

  25. 25

    【レーズンの場合】
    レーズンはぬるま湯につけて戻し、キッチンペーパーで水分をしっかり取り除いておきます。

  26. 26

    【アレンジ】
    シナモンシュガーをきな粉+砂糖に置き換えると、きな粉ロールになります。

    きな粉には豆や甘納豆もあいます!

  27. 27

    【アレンジ】
    マンゴー・イチジク・レモンピール、オレンジピールなど、いろいろなドライフルーツで作ってくださいね。

  28. 28

    2023/2/28
    ルツマコ様
    つくれぽありがとうございます!
    ドライイースト量追記しました。
    失礼しましたm(__)m

コツ・ポイント

ホームベーカリーはパナソニック SD-MDX101-W (1斤タイプ) を使用しています。

このレシピの生い立ち

シナモンロールパンが食べたくなり、一度にたくさん食べられるよう、大きな型でまとめて作るようになりました。

パーティーなどでも、皆で楽しくちぎることができるので、大人気です。
レシピID : 7094828 公開日 : 22/12/14 更新日 : 23/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ルツマコ
アイシングはなしで、バターもなしで、米油で作りました。