我が家のキンパの画像

Description

恵方巻に!韓国の海苔巻き。ゴマ油の香りと、ピリ辛牛肉が美味しい♪

材料 (4本分)

〈牛肉の甘辛煮〉
300g
大さじ1
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ1
コチュジャン
小さじ1/2〜1
ゴマ油
小さじ1
お好みの量
〈にんじんのナムル〉
にんにく(チューブ)
1cm
鶏ガラスープの素
小さじ1
ひとつまみ
ゴマ油
小さじ1
お好みの量
〈ほうれん草のナムル〉
鶏ガラスープの素
小さじ1
ひとつまみ
ゴマ油
小さじ1
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    〈牛肉の甘辛煮〉
    フライパンにゴマ油を入れて中火にかける。熱くなったら強火にしてから牛肉を炒める。

  2. 2

    写真

    色が変わってきたら中火にして砂糖を加え混ぜ合わせる。→酒・しょうゆ・みりんを加え炒め合わせる。

  3. 3

    写真

    ②にコチュジャンを入れて混ぜ合わせ、汁気がなくなるまで時々かき混ぜながら煮詰める

  4. 4

    写真

    煮詰まったら火を止め、ゴマを指でひねりながら加える。

  5. 5

    写真

    〈にんじんのナムル〉
    にんじんを千切りにし、沸騰した湯でさっと茹でる。(1分程度)

  6. 6

    写真

    ザルにあげる。ザルを上下に振り水気を切る。

  7. 7

    写真

    熱いうちにボールに移し、にんにく・鶏ガラスープのもと・塩を加え混ぜ合わせる。

  8. 8

    写真

    最後にゴマ油とゴマを加え混ぜ合わせる。(写真はゴマを入れる前)

  9. 9

    写真

    〈ほうれん草のナムル〉
    ほうれん草の軸に十字に切れ込みを入れ、沸騰した湯で茹でる。(1分程度)

  10. 10

    写真

    冷水に取り、ゆすいだらよく絞る。
    ※色止めとアクを抜くため。

  11. 11

    写真

    鶏ガラスープの素と塩を振り混ぜ合わせる。ゴマ油とゴマを加え混ぜ合わせる。

  12. 12

    写真

    海苔の上に酢飯を均等に乗せる。海苔上部2cmほどはご飯は乗せないで。
    海苔の両端のご飯は真ん中よりも気持ち盛り上げて。

  13. 13

    写真

    端を盛り上げて乗せることで、巻いたときにしっかりするのと、具材がこぼれ落ちません。
    写真のように具材を乗せる。

  14. 14

    写真

    具材を押さえながら巻く。
    ※下面が上部ご飯の手前に来るのがベストです。上部海苔の部分まで行ってしまうと接着できません。

  15. 15

    写真

    余らせた海苔の部分にすし酢の残りを手で塗る。巻き簀の上部をめくりながらご飯の終わり部分まで巻き軽く押さえる。

  16. 16

    最後まで巻く。巻き簀を持ち両端の具材やご飯がこぼれ落ちないように手で押さえる。

  17. 17

    切り分けて出来上がり♪
    切るときは一回切るごとに包丁を濡らすとキレイに切れます。

  18. 18

    お好みでキムチを入れても美味しいです。

  19. 19

    トップ写真変更しました。
    薄焼き卵を入れて巻いたら彩りがよくなったのでオススメです。

コツ・ポイント

・ほうれん草の軸に切り込みを入れることで、葉が柔らかくなりすぎず茹でることができます。また、バラバラにならないので後で扱いやすいです。
・ナムルに入れるゴマ油は最後に!
先に入れると野菜に味が付きにくくなります。

このレシピの生い立ち

いつもの海苔巻きでは飽きるので、キンパを作ってみました。お子様にはコチュジャン少なめにしてみて下さい。
レシピID : 7099453 公開日 : 23/02/01 更新日 : 23/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
TakakoL
ニンジン無しで作りました。とても美味しくて家族も喜んでました。レシピありがとうございました😊