【簡単】我が家の定番ふつうの春巻き!

【簡単】我が家の定番ふつうの春巻き!の画像

Description

中身に味がついているので、何もつけなくても美味しいです。
お弁当にも◎
具はだいたいなんでもok

材料 (春巻きの皮10枚分)

1/2本
1/2玉
1袋
1袋
約200g(好きなだけ)
香味ペースト(なければ香味シャンタンや中華だしなど)
大さじ1〜
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    にんじんは千切り、玉ねぎは薄切り。他の野菜も同じような大きさになるように切る。

  2. 2

    にんじん、玉ねぎ、もやしを耐熱ボウルに入れて、2分くらいチンする。

  3. 3

    フライパンに油を引いて、挽肉と②を炒める。だいたい火が通ったら、残りの全ての野菜を入れて炒める。

  4. 4

    だいたい炒めたら、香味ペーストを入れて炒める。その後、冷めるまで放置。(10分くらい)

  5. 5

    春巻きの皮に冷ました④をのせて巻く。

  6. 6

    写真

    揚げるか揚げ焼きして完成。
    わたしは揚げ焼きしてますが、少ない数づつ揚げると綺麗にできます。

  7. 7

    写真

    ※皮が余ったので、バナナとチョコを入れて甘い春巻きも作りました。

  8. 8

    ※香味ペーストがなければ、中華っぽい味になれば調味料はなんでもokです。

  9. 9

    ※炒めた具を冷まさないで春巻きの皮で巻くと、皮が破けてしまうので、熱が冷めてから巻いてください。

コツ・ポイント

揚げ焼きの場合は少ない数で、揚げてる面に色がついて硬くなるまで絶対に触らないと綺麗にできます♪

このレシピの生い立ち

母がよく作っていたレシピです。
簡単なので私もよく作ってます♪
レシピID : 7109935 公開日 : 22/02/11 更新日 : 22/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート