極めた我が家のうまうま味噌醤油もつ鍋!

極めた我が家のうまうま味噌醤油もつ鍋!の画像

Description

ぷりぷりのもつにこってり味噌醤油がからんでうまぁい!!一瞬で食べ終わるもつ鍋を極めました。

材料 (たっぷり2人分)

具材
1/2個
1袋
1束
にんにく※具材用
1かけ
鷹の爪(輪切り)※具材用
お好み
スープ
800cc
味噌
大さじ5
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1.5
鶏ガラスープ
大さじ2
大さじ1
にんにく※スープ用
3かけ
鷹の爪(輪切り)※スープ用
お好み(うちは2本分)
オイスターソース
小さじ1
豆板醤(お好み)
小さじ1
シメ

作り方

  1. 1

    写真

    材料たち(調味料除く)
    ※材料写真にはないですが、冷蔵庫に余っていた長ねぎも入れちゃった

  2. 2

    〈牛小腸の下処理〉
    小腸の中身があるものを購入した場合は、小腸を開いて中をよく洗うこと。※中身が残ると苦みが残ってしまう

  3. 3

    写真

    〈牛小腸の下処理〉
    もつを一口大に切り、沸かしたお湯に入れ、5分間下茹でする。
    茹でたらザルにあげておく。

  4. 4

    写真

    スープの材料を全部鍋に入れ、味噌をしっかり溶かす。
    ※味見してスープの味を調整。多少濃くても野菜で薄まるのでOK

  5. 5

    写真

    下茹でしたもつを入れる。(下茹でしているので、すぐ次の工程へ進んでOK)

  6. 6

    写真

    キャベツ、しめじ、にらを入れて、にんにく、鷹の爪、いりごまをぱらぱらする。(そして映え写真をとる)

  7. 7

    写真

    キャベツ、にらがくたくたになったら完成!ぷりぷりうまぁ!!

  8. 8

    シメにちゃんぽん麺食べると完璧。

コツ・ポイント

・下処理はしっかりやる。
※新鮮で中身なしのもつであれば下茹でなしでもOKだが、こってりしすぎるので、我が家は下茹でアリ派。
・もつ鍋はコプチャン(牛小腸)でやるべきだと思ってる。
・味付け濃いめなので、味噌/醤油は調整してください。

このレシピの生い立ち

もつ鍋大好き!な我が家。
我が家好みな味付けにしたくて試行錯誤しました!
レシピID : 7109948 公開日 : 22/02/11 更新日 : 22/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (18人)
写真
petokko
美味しく頂きました。鍋の素を使わなくていいし、家にある調味料で作れて経済的です。シメはちゃんぽん玉入れました。
写真
sakko625
美味しくたくさん食べちゃいました!
写真
KORO♪
豚しゃぶ肉使いました!美味しいです!また作ります(*^.^*)♪
写真
のしもん
福岡県民です!お店の味でした!美味しすぎました💕野菜が少なかったのか濃かったのでお水を足しました。また作ります!