簡単ビーフシチュー(市販のルー使用)

簡単ビーフシチュー(市販のルー使用)の画像

Description

市販のルー、圧力なべを使ったビーフシチューです。男の料理なので、分量は参考程度に。。。

材料 (4人分(10皿分))

1本(大)
2個(中~)
2個(中~)
市販のルー
1箱
ケチャップ
大さじ1
ウスターソース
大さじ1
砂糖
少々
赤ワイン
1/2カップ
バター
10~15g
1000~1500ml
ローレル(葉っぱ)
2~3枚
オリーブオイル
大さじ1
 

作り方

  1. 1

    写真

    牛肉に塩、コショウをして少しなじませる(30分くらい)

  2. 2

    写真

    フライパンで牛肉をバター(サラダ油でもOK)で焦げ目がつく程度に焼く。

  3. 3

    圧力なべに、2の牛肉を入れ、赤ワイン、水を入れて煮る(圧力をかける)。

  4. 4

    強火で圧力がかかったら弱火で10~15分程度煮る。

  5. 5

    写真

    野菜を一口サイズより大きめに切る。マッシュルームはスライスする(じゃがいもはミニじゃがいもでもOK)。

  6. 6

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れ、5の野菜、マッシュルーム(最後に)を中火で柔らかくなるまで炒める。

  7. 7

    写真

    圧力が抜けたらフタを開け、灰汁をとる

  8. 8

    写真

    7のなべに、6の野菜、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、ローレルの葉を入れる。

  9. 9

    具材が柔らかくなるまで弱火で20分くらい煮る。

  10. 10

    写真

    火を止めて、市販のルーを溶かしながら入れる。シャビシャビがよければ、水を適宜足す。

  11. 11

    とろみが出るまで、弱火で10分くらい煮る。

  12. 12

    写真

    フレッシュ、生クリームなどをかけて完成です。

コツ・ポイント

野菜はおおきめに切ると煮崩れしないです。牛肉はスーパーで、カレーシチュー用モモ肉をつかいました(200g450円くらい)。スープっぽく食べたい場合は、水や牛乳を足してもいいかもしれません。

このレシピの生い立ち

実家の母から教わったレシピです。
レシピID : 7113073 公開日 : 22/02/14 更新日 : 22/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
チコリママ
クリスマスディナー用に冷凍してあった牛肉で作りました*お肉ホロホロになりとても美味しくて、家族に喜んで貰えました*
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
頑張ってる母さん
赤ワインの代わりに料理酒を使い、ローレル(葉っぱ)も入れずに作りましたが、濃厚なシチューが出来ました♪
写真
スカイフィッシュ☆
ソーセージもいれました