チョコは刻まない【珈琲&紅茶♡生チョコ】

チョコは刻まない【珈琲&紅茶♡生チョコ】の画像

Description

レンジで簡単★
インスタントコーヒーや植物性の生クリーム使用でOK!
紅茶味は→コーヒーを紅茶に変更するだけ♪

材料 (チョコ100g分)

一口チョコ
100g(前後の誤差OK)
お湯(ポットのお湯でOK)
15g

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱容器に一口チョコを入れレンジ600Wで1分加熱する。

    ※ スプーンで混ぜて溶けなかったら追加で加熱する

  2. 2

    写真

    追加で30秒しました→

    ※注意
    レンジで加熱する際は加熱のし過ぎに注意!
    加熱し過ぎると固まったり焦げたりします!

  3. 3

    コーヒー小さじ1、お湯15gでコーヒーを溶かしておく。
    (ゴールドブレンドを使用しました)
    ★コーヒーなしでも作れます

  4. 4

    生クリームをレンジで10秒ほど温め、①に3~4回に分けて少しずつ入れその都度良く混ぜる。

    ※途中モゴモゴしますが大丈夫

  5. 5

    ③のコーヒーを小さじ2(小さじ1ずつまぜて下さい)加え良くまぜる。

  6. 6

    写真

    型にラップ又はクッキングシートを敷きチョコを流し、ラップをかけて冷凍庫で5時間~一晩冷やす
    ※しっかり冷やせば型抜きも♪

  7. 7

    まな板又はバットにココアパウダーを多めにまぶしてその上に生チョコを裏返して置きラップを外す。

  8. 8

    写真

    上にもココアパウダーを多めにかけ、包丁で棒状に切る。
    切り口にココアパウダーをまぶしながら四角に切って完成、冷蔵庫で保存

  9. 9

    写真

    チョコレートは神戸ショコラを使いました→

  10. 10

    写真

    ◎コーヒーの代わりに紅茶にしても作れます★
    紅茶(アールグレイ)のティーバッグにお湯を少し入れ濃いめに出し同様に作るだけ

  11. 11

    (注)紅茶は結構濃いめに入れないと味がしません!!
    残った紅茶はお好きな濃さで飲んでくださいね♪

  12. 12

    写真

    一晩冷凍庫に入れておくと型抜きが出来ちゃいます!
    クッキーと同様に型に(粉)ココアパウダーを付けてから型抜きして下さい

  13. 13

    型抜きしたらココアパウダーを全体にまぶして★
    残ったチョコはラップでまとめ冷凍→固まったら型抜き
    又は冷やさずに丸める♪

  14. 14

    完成したら要冷蔵でお願いします!!

  15. 15

    写真

    バレンタインデーにコーヒー入れずに普通の生チョコ&トリュフを作りました♫

    主人用です♡

コツ・ポイント

※ チョコは完全に溶かして下さい!
生チョコなので塊があると食感が悪くなります。。

※ 生クリームやコーヒーは冷たい物は塊の原因になるので絶対に使わないで!!

【モゴモゴしますが大丈夫!!】
次の作業へ次第にトロッとします☆

このレシピの生い立ち

生クリームの中に紅茶のティーバッグを入れても上手く浸透せず…諦めてコーヒー同様、お湯にして作ったら上手く行ったので覚えておく為レシピに保存★
レシピID : 7114398 公開日 : 22/02/15 更新日 : 24/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
MEGUMI❤︎
バレンタインに主人へ本命のチョコ作りました♡生チョコからトリュフ簡単に作れて一石二鳥♫コーヒー入れずに作りました★
初れぽ
写真
MEGUMI❤︎
紅茶味で型抜きもしました♪生クリームが余っていたのでバレンタインが近いから作ってみました♪口の中でゆっくりとろけて美味しい♡