ふきの煮付けの画像

Description

味の沁みたふきが美味しいです。
ふき本来の味を感じられます。

材料 (3人分)

1袋(200g)
9個
4本
出汁(水にほんだしを小さじ1)
2カップ
大さじ2
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ3
みりん
大さじ1
 

作り方

  1. 1

    ゆで済みのふきは5〜6センチ長さに切る。 椎茸は軸をとる。 ちくわは縦割りに切って1/2の長さに切る。

  2. 2

    出汁2カップにふきと酒大さじ2を入れ煮たて、砂糖大さじ2を加えて落とし蓋とフタをして10分弱火で煮る。

  3. 3

    醤油大さじ3と、みりん大さじ1を加えて、しいたけ、ちくわを入れる。

  4. 4

    汁気が1/3位になるまで落とし蓋をしたままフタを取り、弱火で煮て出来上がり。

  5. 5

コツ・ポイント

冷凍のインゲンや、コンニャクを足しても大丈夫。具が多ければ出汁や調味料を1.5倍にすれば良いです。火を止めて30分くらい置くともっと味が染みます。

このレシピの生い立ち

料理本に載ってたふきの煮付けが1番美味しかったので、レシピに起こしました。
レシピID : 7129835 公開日 : 22/02/28 更新日 : 22/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
tomome
九州産甘口醤油使用。甘めでとても美味しかったです。かなり好みの味でした。ふきは、これからこちらのレシピで作りたい!薄揚げ入り。