オートミール ヘルシー餅の画像

Description

ダイエット中の餅大好きさんに試してほしい!ヘルシー低カロリーオートミールもち!

材料 (1人分)

150g
クイックオートミール
10g
ラカントs
大さじ1
大さじ1/2
少々
大さじ3

作り方

  1. 1

    豆腐をパックから取り出し、水分を軽く拭き取る
    (豆腐パックは型に使うので取っておく)

  2. 2

    耐熱容器に入れ、滑らかになるようにできだけすり潰す

  3. 3

    オートミールを耐熱容器に入れ、2としっかり混ぜ合わせる

  4. 4

    片栗粉とラカントsと塩を入れ、混ぜる

  5. 5

    フタをせずに電子レンジ600wで1分加熱

  6. 6

    熱いうちに30秒かき混ぜる。
    とろっとしてくる。

  7. 7

    さらに電子レンジ600wで2分加熱

  8. 8

    熱いうちに30秒かき混ぜる。
    粘りが出る。

  9. 9

    生地をすくい上げて20cmくらい伸びればOK
    (まだなら繰り返し加熱し混ぜる)

  10. 10

    粗熱がとれるまでフタをせず10分ほど放置。
    (水分が程よくとぶ)

  11. 11

    生地を豆腐のパックに流し入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間冷やす。
    (冷やしすぎると固くなります)

  12. 12

    きな粉を別皿に広げる。冷蔵庫から取り出した生地をきな粉の上に取り出し、全体にまぶす。

  13. 13

    一口大に包丁で切って出来上がり

コツ・ポイント

もちもち滑らかに作りたいときはミキサーで混ぜてもらうとさらに舌触り良くなります

このレシピの生い立ち

高カロリーな餅をダイエット中でも罪悪感なく食べたくて、オートミールで作りました。
レシピID : 7139961 公開日 : 22/03/10 更新日 : 22/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たんたんたーたん
もちもち甘くて美味しかった。規定量の片栗粉ではうまく餅状にならなかったから片栗粉2倍に!美味しくて逆に食べすぎてしまいそう
初れぽ
写真
makichaki
四角く切れるほど固まりませんでしたが、お豆腐もオートミールも入ってヘルシーですね。