【本格】福岡博多風の白湯水炊きの画像

Description

白濁した博多風の水炊きを自宅で作ってみました!

材料 (4人分)

300g
300g
鳥モモ、つくね
300g
1L
1/4玉
1束
3本
大さじ1
★醤油
大さじ3
★みりん
大さじ3
★酢
大さじ3
★レモン(無ければレモン汁)

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に手羽先を敷き詰めていきます。

  2. 2

    写真

    その上に手羽元も敷き詰めていきます。お水浸して加熱していきます。

  3. 3

    写真

    米を大匙入れます。乳化させて白濁したスープになるのを助けます。

  4. 4

    写真

    中火ぐらいでやや強く煮込んでいきます。水が減れば
    足します。

  5. 5

    写真

    1時間半ほど煮込むとこんな感じに。

  6. 6

    写真

    ★ポン酢を作っておきます。酢とみりんのバランスで酸っぱさ、甘さを好みに調節します。

  7. 7

    写真

    野菜、白菜はスープを吸って美味しい。

  8. 8

    写真

    野菜、ニラ、長ネギ。他にキノコなどもお好みで。

  9. 9

    写真

    付け合わせ用のネギ

  10. 10

    写真

    野菜も投入して多少煮ます。鳥モモ、つくねを足せば、お肉のボリュームを調整できます。

  11. 11

    写真

    出来上がり!

  12. 12

    写真

    お酒(日本酒、焼酎)をスープ割りしても美味しいです

コツ・ポイント

放っておいて良いので、しっかり煮込むこと。旨味たっぷりのスープが絶品です。

このレシピの生い立ち

博多風の水炊きを自宅で食べたくなって作りました
レシピID : 7144069 公開日 : 22/05/08 更新日 : 22/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート