おいしい梅流しの画像

Description

顆粒だしを使って簡単に美味しく作れる梅流しです!食物繊維をたくさんとることができてお腹に優しい、嬉しい!

材料

1/4切
250~300ml
顆粒だし
小さじ1 弱
梅干し
1〜2個
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて薄く切る。
    梅干しはちぎってほぐしておく。(タネは捨てない)

  2. 2

    小鍋に水をいれて沸騰させたら顆粒だしを入れる。

  3. 3

    沸騰しただし入りのお湯に大根をいれて10分ほど煮る。

  4. 4

    10分たって大根が半透明になったら、梅をタネごと入れて、さらに5分煮る。

  5. 5

    器に盛ってかつお節をふりかけたら完成!
    (梅干しのタネはもう要らないのでこの時点で捨ててください´`*)

  6. 6

    食べ方
    煮汁を飲む→梅や大根食べる…という食べ方を繰り返すとスッキリ食べられて効果的です!

  7. 7

    1/14 クックパッドニュース掲載!!
    う、うれしい〜〜!!これを機に沢山の方にみていただけて光栄です!!

  8. 8

    2/6 に、人気検索1位になってる〜!嬉しすぎる〜〜!多くの人に自分のレシピが参考になっていると思うと本当に嬉しいです!

コツ・ポイント

・大根は箸がスっと入るようになるまで煮てください。色々な形に切ると食感が楽しめます!(オススメはイチョウ切り、長めの短冊切り等)
・汁も飲み干す前提なので、味は薄めがオススメです!(塩分が濃すぎるとむくむし、喉も乾くので注意⚠)

このレシピの生い立ち

昆布から出汁を取ったりするのが大変だと思ったので顆粒だしで簡単に作れるレシピにしてみました!(顆粒だしを使っているので、美味しいと感じやすいですが、その分塩分も増えているので本格的な梅流しでは無いかもしれません。ご了承ください(´_ _))
レシピID : 7145008 公開日 : 22/08/21 更新日 : 24/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (13人)
写真
akiiiiiy
優しい味で腸活にハマりそうです♪弱った身体に最適です(^^)
写真
Ran6312
娘の腸活の為に作りましたが、美味しくてハマりそうです♪
写真
Ebi1783☆
優しい味でした♪簡単に作れて良かったです(*^^*)
写真
ちび☆あず
スープを飲んだあとの写真ですが、、優しい味で美味しかったです♪