煮て→炊く《炊き込みご飯》★筍ver☆

煮て→炊く《炊き込みご飯》★筍ver☆の画像

Description

わが家の炊き込みご飯は、味がしっかり入って欲しい時は一度煮てから炊きます!
その方が失敗がないから★

材料 (3合)

具材は好みの物に変更可!
1/2本
揚げ油
2枚(正方形)
【調味料】
200cc
だしの素
小さじ1
砂糖
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
醤油
大さじ3
【後入れ】
小さじ1/4
醤油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    下処理済のたけのこ、人参、こんにゃくを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    小さめのフライパンか鍋に①を入れ
    水、調味料を入れて良く混ぜ落し蓋と蓋をずらして被せ沸騰したら弱めの強火で5分煮る。

  3. 3

    揚げ油を食べやすく切って加え全体を混ぜ落し蓋と蓋をずらして被せ5分煮る。
    コツを参考に煮て下さい。

  4. 4

    蓋&落し蓋を取りそのまま5分~10分置く。
    ボールとザルを用意し
    煮汁と具に分ける。
    ※煮汁は使うので捨てないで!

  5. 5


    時間がなければすぐ炊いてOK!

  6. 6

    写真

    お米を研ぎ煮汁を加え、塩と醤油を入れ水を2.5合の線まで入れ良く混ぜる。

  7. 7

    写真

    具をのせて平らにならし普通に炊く。

  8. 8

    写真

    10分蒸らしたら混ぜて完成♪

  9. 9

    写真

    ぱふ♪さん
    筍の炊き込みご飯☆春ですね~♪
    味付けてから炊くので味が
    良く染みてますよね★
    とても美味しそう感謝です◎

コツ・ポイント

もち米がなければ全てお米(うるち米)で良いです!
※その場合お水は3合の目盛りの少し下にしてください。

※油揚げを入れた後煮汁が少ないようなら煮汁が残るよう火加減を弱めて煮て下さい!

※火加減は強いようなら調節を!

このレシピの生い立ち

たけのこにしっかり味を入れたくて煮てから炊きました!
わが家では定番です♪
レシピID : 7180620 公開日 : 22/04/21 更新日 : 23/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (4人)

S KY☆LOVEさんつくれぽありがとうございました!! コメントありがとうございます♪ やっぱり水加減は大事ですよねw感謝★

写真
ぱふ♪
MEGUちゃん お元気ですか?コンニャク切らしシメジで美味しく頂きました✨寒いのでご自愛下さい。

ぱふ♪さん、食欲そそりますね〜★美味しそうです♪ 最近クックは時々しかやってないですが料理に困ったら開いてます!またお邪魔します

ぱふ♪さんお早うございます★コメント遅くなりすみません!!具材にしっかり味が入るので人手間大事ですね☆とっても美味しそう感謝です

写真
MEGUMI❤︎
春巻で余った筍と舞茸で作りました♪筍ときのこ合いますね☆