HBで早焼き+裏ワザ☆底穴ナシ角食パン

HBで早焼き+裏ワザ☆底穴ナシ角食パンの画像

Description

早い・簡単・美味しい!♡
HBで底穴が無い “香り良く耳まで柔らか✴翌日も美味しい角食パン” が手間無し簡単に作れます!

材料 ( (1 斤 ) ( 入れていく順 ))

砂糖
20g
250g
2.5g
インスタントドライイースト
3g
型塗り用 (必要な場合)

作り方

  1. 1

    写真

    キッチンスケール (計り) の上に、
    HBの パンケースを置いて、

    材料を記載順に計り入れていきます。

  2. 2

    HB 「イースト・早焼き」で、スタートします。

    ★必要に応じて= 待ち時間の間に
    角食型に バターを塗っておきます。

  3. 3

    “ 捏ね ” が終了したら、

    急ぎ・慌てずで、パンケースを取り出して、

    パンケースから生地を出し、

  4. 4

    写真

    丸めて、

    ★パウダーなしプラスチック(かビニール)手袋を使うと手に付きません
    ★空中丸めでOK
    ★少しイビツでもOK

  5. 5

    写真

    角食パン型に入れ、

    型の蓋をして

    HB の中央に、
    熱線に当たらない様に置きます。

  6. 6

    写真

    出来上がりのブザーが鳴ったら、
    スグにパンケースを 取り出して、

    型を優しくトントンと 台に打ち付け、

  7. 7

    写真

    食パンを、網の上に (型から) 取り出します。

    ★この食パンの焼き立ては
    とても柔らかいので 優しく扱いましょう。

  8. 8

    写真

    網の上で冷まして、
    ★柔らかいので、色々と向きを変えながら 変形しない様に冷ますと、形良く仕上がります。

    ★画像=底面

  9. 9

    写真

    未だほんのりと温かい内に
    ビニール袋 (パン袋) に入れて、

    袋の口を閉じ、
    再び網の上に置いて、

  10. 10

    写真

    完全に冷まします。

    ❤︎ 出来上がりです!
    袋を開けると良い香り!

    ★カットする時は包丁を温めると綺麗に切れますよ!

  11. 11

    【材料について】
    ●有塩バターを使用する場合は塩量を1つまみ減らします
    ●カリウム等ミネラルを含む赤砂糖・自然塩がお勧め

  12. 12

    ●牛乳とバターは常温と記載しています。季節にもよりますが馴染み易い温度が望ましい。という事です
    ●塩は中央に置きます

  13. 13

    HBの捏ね終わり時間】
    1度気を付けて確認し、
    以後は 「スイッチON→キッチンタイマーセット」 で忘
    れ知らずです。

  14. 14

    HBから型を出す時】火傷に注意!
    私はタオルを縦・横の4つ折りにして
    上から掛けて、両サイドに手先を入れて取り出します

  15. 15

    【ホームベーカリー】
    HBは数台保持し、12cm正角型はこの全てで使え、
    画像の食パンは古い機種を使用して作っています。

  16. 16


    ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )゛オリジナルのレシピですので、無断での転用・流用・転載・二次利用 などはお断り致しております。

コツ・ポイント

●パンの型は 12cm正角型 が使えます。
HBにより 「理想の食パン型」も使えます。
●HBにより粉類から入れていく仕様の場合は粉類から入れます。
●HBによりイーストはイーストケースに入れます。
●HBの途中の空回りはスルーでOKです。

このレシピの生い立ち

昔はHBが無くて、発売されて喜んだら、
取説のレシピで美味しく出来なくて・・

HBで美味しい食パンを研究して
美味しく出来る様になったら、

今度はHB製の底穴が気になりまして、
ある時ふと考え、作ってみると成功して✿
更に研究しました。
レシピID : 7194737 公開日 : 22/05/08 更新日 : 22/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート