しめじだけ大量消費☆しめじの生姜醤油炒め

しめじだけ大量消費☆しめじの生姜醤油炒めの画像

Description

酒蒸しでキノコの量が減るので、しめじの大量消費にはこれ!

生姜が大好きなので、和風の生姜醤油味でアレンジ!

材料 (1〜2人分)

2株
大さじ2(30ml)
★しょうゆ
小さじ4(20ml)
★みりん
小さじ2(10ml)
★ごま油
小さじ2(10ml)
★和風だしの素
小さじ1/2
★チューブしょうが
小さじ2
★砂糖(お好みで調整してください)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    【しめじ下処理】
    キノコ類は水分を含みやすいので、水洗いをせずに使う。

  2. 2

    写真

    石づきを取る】
    石づきがある場合、縦に2つに割いてから、左右から▲を意識し、石づきの形に沿うようにして包丁を入れる。

  3. 3

    写真

    【しめじをほぐす】
    しめじを手でほぐし、フライパンに入れる。裂いた断面により表面積が増え、味が染み込みやすくなる。

  4. 4

    写真

    【しめじの酒蒸し】
    鍋にしめじを入れ、酒をかけ、蓋をして弱めの中火にかけます。蒸気が出て香りが立つまで7分ほど加熱。

  5. 5

    写真

    【合わせ調味料を作る】
    ★マークの合わせ調味料を混ぜる。

  6. 6

    写真

    【合わせ調味料を加えて炒める】
    蒸し上がったしめじに合わせ調味料を入れて、弱火中火のまま全体に馴染ませる。

  7. 7

    写真

    【煮汁が沸騰したら、弱めの中火のまま、1分弱煮る】
    きのこから旨味たっぷりの水分がにじみ出るので煮切らない。

  8. 8

    写真

    お皿に盛りつけて完成。
    2株で、直径15cmの円錐形のお皿でこの量になります。

コツ・ポイント

【しめじ下処理】
キノコ類は水洗いをすると水分を含み、風味が落ちます。
水洗いをせずに使います。流通しているきのこ類は、基本的に無農薬栽培であり、汚れを気にする必要はない状態で栽培・出荷されています。石づきの部分を切り落とすだけで使えます。

このレシピの生い立ち

しめじの大量消費レシピとして、
生姜醤油味でアレンジ。

参考にしたレシピ【野菜ひとつ】甘辛しめじhttps://mayukitchen.com/sweet-and-spicy-shimeji-mushrooms/
これだと甘さが足りない。
レシピID : 7201101 公開日 : 22/05/15 更新日 : 22/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
クックRA8QA2☆
簡単に出来る!和、中華風で大量消費にもってこいです。バター炒めよりヘルシーだと思います。
写真
ozameg
リピです♪簡単ですぐ出来て美味しいですね🎵大量にしめじがあったらまた作りますね!
写真
ozameg
ご飯に合って美味しかったです。プラスワンの副菜にいいですね(^^)しめじあるの忘れてまた買ってしまったので、消費出来ました🎵感謝
初れぽ
写真
びーナス
白飯に合う!!美味しいです!