給食の定番!豚肉と大豆の揚げ煮の画像

Description

新潟市の学校給食の定番メニュー!
子どもたちから人気の一品です。

材料 (2人分)

しょうゆ
小さじ1弱
適宜
揚げ油
適量
40g
たけのこ水煮
40g
サラダ油
小さじ1
大さじ3
A
□しょうゆ
大さじ2/3
□砂糖
小さじ1強
□カレー粉
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸は水で戻しておく。
    薄切り肉は重ねて一口サイズに切り、軽く丸めて、しょうゆで下味をつける。

  2. 2

    豚肉に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
    じゃがいもも1.5㎝角に切り、油で素揚げする。

  3. 3

    人参とたけのこは1.5㎝角、干し椎茸は1㎝角に切る。
    いんげんは1.5㎝長さに切っておく。

  4. 4

    こんにゃくは1.5㎝角に切り、さっと茹でておく。

  5. 5

    写真

    フライパンを熱し、油で③と④を炒め、水を入れてふたをする。

  6. 6

    写真

    人参に火が通ったら大豆を加え、Aで調味する。

  7. 7

    写真

    水溶き片栗粉でとろみをつけたら、②を加え、混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

豚かたまり肉を使うことが多いですが、手に入りやすい薄切り肉で代用しました。
薄切り肉を固めて、なんちゃってかたまり肉です♪
人参に火が通る前に焦げないように、弱火~中火で炒めてください。

このレシピの生い立ち

懐かしい学校給食の定番メニューです☆
こんにゃくや大豆など、たくさん噛む食材が入っているので満足感大です ^^)
レシピID : 7202193 公開日 : 22/05/16 更新日 : 22/05/16

このレシピの作者

新潟市
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
Twitter・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Twitterは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆーゆ♡
だいすきな給食の味!子供にも好評でした。また作ります。