ぽん酢で。冷凍鶏だんごと野菜のせいろ蒸し

ぽん酢で。冷凍鶏だんごと野菜のせいろ蒸しの画像

Description

冷凍鶏だんごと家にある野菜を蒸籠に入れて蒸すだけで、お店で食べてる気分!安い食材でもご馳走に見えるところが嬉しいですね♪

材料 (せいろ使用)

冷凍鶏だんご
適量
白菜・かぼちゃ・人参・れんこん・しいたけなどお好みの野菜
適量
たれ
ぽん酢
適量

作り方

  1. 1

    お好み野菜を、食べやすい大きさに切る。
    (※かぼちゃは7mm位、人参は3mm位の厚みに切ると、同時に柔らかくなります。)

  2. 2

    写真

    せいろの底に白菜を敷き…→

  3. 3

    写真

    →冷凍鶏だんごとその他の野菜をのせる。
    (※今回はクッキングシートを敷かずに作っていますが、敷いて作ることも出来ます。)

  4. 4

    写真

    鍋にたっぷりの水を入れて強火にかけ、蒸気が上がったら3のせいろをのせて蓋をして10分蒸す。

  5. 5

    ※鍋より火が大きくならないように、火加減してください。また、蒸している途中に鍋の水がなくならないようにご注意ください。

  6. 6

    4が蒸しあがったら火を止めてふたを開け、せいろをお皿にのせてぽん酢を添えて食卓に出す。

コツ・ポイント

今回使った野菜以外に、キャベツ・白ねぎなど家にある野菜を使って作ってみてください。
今回は、直径15cmのせいろを使って作っていますが、せいろの大きさや冷凍鶏だんごと野菜の分量が変わっても、蒸す時間は10分で大丈夫です。

このレシピの生い立ち

1kg300円位の冷凍鶏だんごを常備しているので、お昼ごはんをチャチャっと作りたい時に重宝する一品です。
我が家は、れんこんやしいたけも切って冷凍保存しているので、野菜室にある野菜と一緒になんでも入れて蒸しちゃいます。
レシピID : 7202346 公開日 : 22/05/21 更新日 : 22/05/21

このレシピの作者

ほっこり~の
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。
たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。
新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

         (*^_^*)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ソラ太郎
蒸籠ないのでホットクックで。