まんぷくミネストローネの画像

Description

大阪公立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです

材料 (4人分)

バター(有塩)
10g
こしょう
少々
コンソメ(顆粒)
10g
1L
トマトケチャップ
60g
ウスターソース
18g

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は一口大に、玉ねぎ、にんじん、エリンギは、1cm角に、アスパラガスは3cmくらいに切る。

  2. 2

    深めのフライパンを中火にかけてバターを溶かし、 鶏むね肉を炒める。火が通ったら、★を上から順に加えて炒める。

  3. 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、こしょう、コンソメ、 水を加え、沸騰するまで煮込む。

  4. 4

    沸騰したら一旦火を弱め、トマトケチャップ、ウスターソースを入れてひと煮立ちさせる。

  5. 5

    マカロニを加え、表示通りの時間で茹で、マカロニが柔らかくなれば火を止める。

  6. 6

    5を器に盛り付け、食べる前にとろけるチーズをかけたら完成!

コツ・ポイント

この一品で主食・主菜・副菜がそろい、野菜、食物繊維、ビタミンも豊富です。トマト缶を使わず、ケチャップで味付けしているのでお手軽です。マカロニはねじれた形のものだとスープによく絡みます。

このレシピの生い立ち

大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科(ぴい作)大阪公立大学のホームページに詳しく掲載されています。https://www.omu.ac.jp/about/pr/omugoods/original_recipe/
レシピID : 7205232 公開日 : 22/05/23 更新日 : 22/05/23

このレシピの作者

大阪市たべやんレシピ
こんにちは!たべやんです♡
たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!
●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html


つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック00Q0QZ☆
簡単で、おいしかったです(o^^o)冷蔵庫にあった野菜でつくりました。
初れぽ
写真
ロン子
薄味かな?と思いましたが食べると具も多く美味しい!チーズ入りは夫が。好評でした!飲みすぎた次の日にもってこいでした。