万能味ソースでレンチンふわとろオムライス

万能味ソースでレンチンふわとろオムライスの画像

Description

ソースで作るアレンジオムライス!ふわとろ卵とごはんに、風味豊かな「万能味ソース」を合わせたら、クセになるおいしさ♪

材料 (1人分)

温かいごはん
茶碗1杯分(150g)
1/4個(50g)
バター
5g
塩、こしょう
各少々
砂糖
小さじ1/2
小さじ1
【万能味ソース(炒め用)】
マルコメ「プラス糀 無添加 糀美人」
小さじ1/2
ブルドック「中濃ソース」
小さじ1
【ふわとろ卵】
2個
大さじ2
塩、こしょう
各少々
【万能味ソース(仕上げ用)】
マルコメ「プラス糀 無添加 糀美人」
小さじ1
ブルドック「中濃ソース」
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    今回はマルコメ「プラス糀 無添加 糀美人」とブルドック「中濃ソース」を使います。

  2. 2

    鶏肉、玉ねぎは1cm角、にんじんは5mm角に切る。

  3. 3

    フライパンにバターを熱し、<2>を炒める。玉ねぎが透き通ってきたらごはんを加えて塩、こしょうをふって炒める。

  4. 4

    混ぜ合わせた【万能味ソース(炒め用)】を加え、炒め合わせて皿に盛り付ける。

  5. 5

    耐熱ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、塩、こしょうを加えて混ぜる。

  6. 6

    <5>にふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分20秒〜30秒加熱し、取り出してボウルを揺らしながら混ぜる。

  7. 7

    <6>を庫内に戻して1分半ほど置いて、ふわとろになったら<4>にのせる。

  8. 8

    【万能味ソース(仕上げ用)】に砂糖、水を加え、耐熱容器に入れて混ぜ合わせる。

  9. 9

    <8>を電子レンジ(600W)で20秒温めて、<7>にかける。

コツ・ポイント

卵は加熱後に全体を揺らしながら混ぜることで、加熱ムラを防いで、ふわとろに仕上がります。加熱時間は、レンジの機種や容器、室温などによっても異なります。様子を見ながら、加熱が足りない場合は10秒ずつ追加するなどして調整してください。

このレシピの生い立ち

味噌と中濃ソースを1:2で合わせるだけで、簡単に新感覚の「万能味ソース」が完成♪味噌の深いうま味と中濃ソースのふくよかな果実味、スパイス感がミックスしたソースで、いつものオムライスが大変身!卵はレンジ加熱でふわふわとろとろに仕上がります♪
レシピID : 7212734 公開日 : 22/06/20 更新日 : 22/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

139 (139人)
写真
わたるんママ
トッピングを和風にアレンジしてみました☆味噌の自然な甘さが好きです!

とっても素敵な仕上がりで美味しそうです♪好評嬉しいです♪

写真
issao
ケチャップじゃなくソースと味噌でオムライスって美味しいんですね!家のレンジ500Wなんで、足りなくて30秒追加しました★

意外な組み合わせが新感覚で美味しいですよね♥つくれぽ感謝★

写真
しろぷりんママ
レンチンで卵フワフワ、具沢山で美味しかったです。味噌味のオムライスは初めてでしたが、たまにはこんなアレンジもいいですね。

和風な仕上りがいいですよね♪風味の良さもポイントですね♡

写真
megcookmeg
お弁当にも便利でした!

冷めても美味しいのが嬉しいですね♡お弁当にもピッタリ◎