初めてのパン作りはコレ!基本のミルクパン

初めてのパン作りはコレ!基本のミルクパンの画像

Description

小さい頃から作っている一番簡単な手ごねパンです。ほんのり甘く、子どもも大好きな味になってます。焼きたてが絶品です!

材料 (8〜10個分)

200g
砂糖
30g
ひとつまみ
150cc
バター
20g

作り方

  1. 1

    ボウルの真ん中に強力粉、端に砂糖とドライイースト、反対側の端に塩を計量して入れる。

  2. 2

    牛乳とバターは電子レンジに30秒ほどかけて30〜40℃(触って暖かさを感じるが熱くない程度)に温める。

  3. 3

    ②を①のイーストと砂糖目掛けて入れ、イーストと砂糖を溶かしてから周りの粉を混ぜ込んでまとめていく。

  4. 4

    粉っぽさがなくなるまで混ぜたら台の上で擦り付け伸ばしたり、叩きつけたりを10〜20分繰り返す。

  5. 5

    薄く伸ばしてみて、切れずに指が透ける程度まで滑らかになったら表面を張るようにまとめ、表面に油を薄く塗る(乾燥防止)

  6. 6

    【一次発酵】オーブンの発酵機能(35〜40℃)で30〜40分発酵させる。(夏場や発酵機能がない場合は暖かい室内で50分)

  7. 7

    フィンガーテスト】2倍程度に膨れたら、粉をつけた指を真ん中に挿してみて、抜いた跡が戻らなければ発酵完了の目安

  8. 8

    生地を台の上に取り出し、手のひらを使って上から優しく押さえてガス抜きをする。

  9. 9

    生地を計量しながら8〜10等分に分ける。(8こ→50g、10こ→40g)

  10. 10

    ベンチタイム】切り分けた生地を適当に丸め、固く絞った布巾をかぶせて15分休ませる。

  11. 11

    麺棒や手のひらで丸く伸ばし、端を裏側でくっつけるようにして表面を滑らかに張らせ形成し、オーブンシートを敷いた角皿に並べる

  12. 12

    【二次発酵】固く絞った布巾をかぶせて、35〜40℃で30分発酵させる。(ひと回り程度膨らめば発酵完了)

  13. 13

    オーブンを200℃に予熱する。(予熱完了まで布巾は被せたまま、室内発酵させ生地を乾燥させないようにする)

  14. 14

    予熱完了後10〜12分焼く。

コツ・ポイント

室温22〜25℃が基準になってます。乾燥したり気温の低い冬場は水分量と発酵時間を調節してください。
生地が滑らかに、薄く指が透ける程度まで良くこねること、できれば暖かい室内、温かい手で作成するのがコツです。

このレシピの生い立ち

子どものおやつに焼きました。
冷めてももちもちで美味しいですが、だんだん固くなるので、是非焼きたてを!次の日には食べ切るようにしてください。一度トースターで温めるとふわふわが復活します。
レシピID : 7216820 公開日 : 22/06/01 更新日 : 22/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
チロルちゃん♪
綺麗に焼けました。表面にハチミツを塗って焼いたら程よい甘さが美味しかったです。

表面にハチミツはグッドアイディアですね♪わたしもやってみます!

写真
りえたったん
久々のパン焼きでしたがふわふわにできました🎵家族にも好評!リピ決定です😄✨

ご家族にも気に入ってもらえて嬉しいです♪ぜひリピしてください!この生地をベースに、色んなお惣菜パンを焼くのも楽しいです♡

写真
ゆま꙳
モチモチでほんのり甘くとっても美味しかったです。リピします( ΦωΦ )

全粒粉でありがとうございます♡黒胡麻のお化粧にセンスが光ってるし奥のお惣菜パンも美味しそうです♡

初れぽ
写真
クックMNDJI3☆
人生初のパン作りでした!初心者でも分かりやすいレシピありがとうございます。焦げましたが、美味しいです!

初めて記念日おめでとうございます!オーブンの種類や棚の高さによって焼き方調整が必要です泣 棚の高さや時間を変えてみてください♡