我が家のきんぴらごぼうの画像

Description

定番のきんぴらごぼうは冷凍物でなく土付きの物を使うと美味しいてす。

材料 (3人分)

ごぼう      短い物
3本分
サラダ油
少量
○砂糖
小さじ2
○濃口醤油
大さじ1
○料理酒
大さじ1
○みりん
大さじ1
味付塩こしょう
3振り
味の素
3振り
ごま油
大さじ1
七味唐辛子  無くても良い
2振り
白ごま     適量
お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうをささがきます。手順は私のレシピをご覧下さい。レシピID:7222378

  2. 2

    写真

    ごぼうを水から茹で沸騰してから更に中火で約5分間茹でます。

  3. 3

    写真

    茹でたらザルに湯切りします。

  4. 4

    写真

    冷めたらタッパーに入れます。約1週間保存出来ます。

  5. 5

    写真

    今回は保存していたごぼうを使います。

  6. 6

    写真

    にんじんを千切り、ベーコンを細切りします。

  7. 7

    写真

    にんじんはラップをかけて500wのレンジで約1分加熱します。

  8. 8

    写真

    フライパンに少量油を引き❹のごぼうと❻のにんじんとベーコンを炒めます。中火で約5分間

  9. 9

    写真

    全体的にしんなりして来たら○の調味料で味付けします。味付塩こしょうと味の素は味を見て加減して下さい。

  10. 10

    写真

    約5分間そのまま炒めます。仕上げにごま油を垂らします。お好みで七味唐辛子を振って下さい。

  11. 11

    出来立てでなく 蓋をして暫く置くと味が馴染んで美味しくなります。

  12. 12

    写真

    器によそい白ごまをかけます。

  13. 13

    写真

    今回は調味料を先に合わせましたが
    いつもは目分量で直接フライパンで味付けしています。

  14. 14

    その場合は砂糖を入れてから醤油を加えます。

コツ・ポイント

ごぼうは下茹でしておくと炒めた時に加熱ムラになりません。にんじんもレンジで下茹でしているので早く調理出来ます。

このレシピの生い立ち

主人の実家で採れたごぼうをもらいました。サイズは不揃いですが やっぱり美味しいです。1番好きな食べ方のきんぴらごぼうを作りました。
レシピID : 7227241 公開日 : 22/06/15 更新日 : 22/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
yukarin222
作り置きに便利そうだなと思い、材料が揃ってたので作りました✨冷めても美味しい!ご飯にも合う〜!明日のお弁当にも入れるね(^^)

今晩は。今日も美味しそうなつくれぽをありがとう。晩御飯とお弁当にも活用してもらえて嬉しいです。あと2回だったっけ?頑張ってね。

写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
初れぽ
写真
ミミごはん
ベーコンがなくてもとても美味しく出来ました!ステキレシピをありがとうございます♪ 我が家の定番になりそうです♪