焼きビーフンで簡単!シーフードパエリア

焼きビーフンで簡単!シーフードパエリアの画像

Description

フライパンひとつで簡単につくれるパエリア!焼ビーフンは軽くて持ち運びやすいので初めてのキャンプ飯にも大活躍間違いなし!

材料 (1人前)

ケンミン焼ビーフン
1袋
魚貝類(えび・いか・あさりなど)
150g
40g(1/5個)
20g(1/5個)
にんにく
1片(5g)
パセリパウダー
適量
オリーブオイル
大さじ1(12g)
300㏄
調味料A
サフラン
1振り
パプリカパウダー
4振り
100㏄

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用する商品は「ケンミン焼ビーフン」です♪

  2. 2

    写真

    たまねぎ・にんにくは粗みじん切り、トマトは各切りにする。魚貝類は適当な大きさにカットし、あさりは砂抜きをしておく。

  3. 3

    焼ビーフンは袋の上から細かくして砕いておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、たまねぎ・にんにくを炒める【弱火:3分】。

  5. 5

    写真

    トマトを入れて軽く炒めたら、魚貝類を炒める【中火:1分】。臭み消しにパセリパウダーを入れる。

  6. 6

    写真

    水(300㏄)を入れて煮込む【中火:2~3分】。

  7. 7

    写真

    魚貝類を一度取り出したら、調味料A・砕いたビーフンを入れてふたをして3分加熱する。

  8. 8

    写真

    ←加熱途中1分30秒でふたをあけ、全体を軽く混ぜてください。

  9. 9

    写真

    魚貝類を上に盛り付け、ビーフンの底面におこげがつくまでそのまま水分をとばす。

  10. 10

    写真

    ビーフンでフィデュアもできます♪

    レシピID : 6926692

コツ・ポイント


スペインで有名なにんにくの香りが特徴的な「アイオリソース(マヨネーズ:大さじ1、すりおろしにんにく:小さじ1、オリーブオイル:小さじ1)」をつけると、まろやかな風味になり味変も楽しむことができます。

このレシピの生い立ち

【商品開発担当者のレシピ】
ケンミンの焼ビーフンは元からしっかりと味がついているので、たくさんの調味料は必要ありません。通常のパエリアよりも時短調理が可能です。たまねぎやトマト、魚介類のうま味が移ったオイルをしっかりとビーフンに吸わせます!
レシピID : 7236340 公開日 : 22/06/23 更新日 : 22/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート