さくさくふわふわカレーパンを手捏ねで

さくさくふわふわカレーパンを手捏ねでの画像

Description

手捏ねで簡単にカレーパンが8個出来ます。
生地がさくさくふわふわでお店で買えなくなりますよ。写真は焼きカレーパンです。

材料

200g
砂糖
20g
4g
20g
110〜115g
バター
30g
翌日のカレーを煮詰めた物 レシピID :724791参照
適量
パン粉
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉から牛乳までを計って加え、スケッパーでひと固まりまで混ぜる。まとまったら台の上に出して捏ねる。

  2. 2

    捏ねは台の上に擦り付ける様にし、転がる様になってきたら転がしながら捏ねる。生地がつるんとしてきたらバターを加えて捏ねる。

  3. 3

    生地がなめらかになってきたら、丸め直してボウルに戻し一次発酵。35度で50分くらい。
    2倍くらいになったらOK。

  4. 4

    分割は8個。(1個45g前後)
    丸め直してベンチ10分。その間にボウルに水とパン粉を準備する。

  5. 5

    写真

    生地のとじ目を上にして、麺棒スケッパー位の大きさに延ばす。何回も麺棒を当てずに2、3回で終わらせる事。

  6. 6

    写真

    生地の真ん中より上側にカレーを置き、下の生地を上に被せて生地同士をくっつける。

  7. 7

    写真

    生地をしっかり指でつまんで閉じる事。とじが甘いと破裂します。
    同じ要領で8個成形する。

  8. 8

    写真

    成形が8個終わったら、水にくぐらせパン粉をつけてバットに並べて二次発酵。35度で40分くらい。

  9. 9

    写真

    2次発酵が終わったら(1.5倍くらい)170度で3分位返しながら揚げる。
    焼きカレーパンの場合は200度で20分位焼く。

  10. 10

  11. 11

  12. 12

コツ・ポイント

生地はしっかり目に捏ねた方が美味しいです。
カレーは煮詰めるか、粉ふきいもを加えて濃度をつけると良いです。
⑦の包みはカレーの生地が付くと生地が付かないので、気をつけて下さい。

このレシピの生い立ち

カレーが余って手軽に美味しいカレーパンを作ろうと思い・・・。
レシピID : 724774 公開日 : 09/02/01 更新日 : 10/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (18人)
写真
えりのりりん
初めて作りました♡工程も分かりやすく 中身も出ず、サクフワでした
写真
Erny
お店みたいなさくさくふわふわで家族から大好評でした!!美味しい!
写真
Seasonスマイル
こんがり出来ました!サックサクでとってもおいしかったです!!
写真
okimai
何度もリピさせてもらってます!カリふわ美味!皆大絶賛ありがとう!