本格的で美味しいスパイスカレーの画像

Description

スパイスから作る、簡単おいしいスパイスチキンカレーのレシピです。お店に負けない本格的な美味しさをご家庭で是非!

材料 (2皿分)

250g
A 生姜(すりおろし)
1片
A にんにく(すりおろし)
1片
A 塩
2つまみ
A ブラックペッパー
2つまみ
 
サラダ油
大さじ3
 
450ml
B コンソメ(固形)
1個
 
C 醤油
大さじ1
C はちみつ
大さじ1
C バター
10g
C ベイリーフ
1枚
 
ホールスパイス
 クミンシード
小さじ1/2
 カルダモン
3粒
 赤唐辛子
1本
 
パウダースパイス
 コリアンダー
小さじ2
 クミン
小さじ1
 ガラムマサラ
小さじ1
 カイエンペッパー
小さじ1/2
 ターメリック
小さじ1/2
 ブラックペッパー
小さじ1/4
 塩
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉を一口大にカットします。皮は残しても取り除いても、お好みで。

  2. 2

    写真

    鶏もも肉を含むAの材料を全て混ぜ合わせ、冷蔵庫で1〜2時間漬け込む。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切り。赤唐辛子の端を切って、中の種を取り除いておきます。

  4. 4

    写真

    鍋にサラダ油をひき、ホールスパイスを投入。弱火で温め、スパイスの香りを油に移します。

  5. 5

    写真

    カルダモンがぷくっと膨らんだら、玉ねぎを投入。強めの中火で炒め合わせます。

  6. 6

    写真

    玉ねぎが濃いめの茶色になるまでじっくり炒めたら、カットトマトを投入。果肉を潰しながら、しっかり炒め合わせます。

  7. 7

    写真

    トマトの水分はきっちり飛ばしましょう。
    さもないと酸味が強く残ってしまいます。

  8. 8

    写真

    弱火にして、塩以外のパウダースパイスを投入。30秒、サッと炒め合わせます。

  9. 9

    塩も加えてさらに30秒、炒めます。
    ここで美味しそうなカレーの香りがフワッと立ってきます。

  10. 10

    写真

    鶏もも肉を投入。
    強めの中火で、表面に軽く焼き色がつく程度に炒め合わせます。

  11. 11

    写真

    Bの水とコンソメを加え、加熱します。

  12. 12

    写真

    煮立ったら弱めの中火にして、Cを加えグルッとかき混ぜます。

  13. 13

    写真

    フタをして、弱めの中火のまま10分煮込みます。

  14. 14

    味見をし、味がボヤけて感じられたら、少量ずつ塩を足して調整します。
    入れ過ぎると取り返しがつかないので、ほんの少量ずつ。

  15. 15

    写真

    ご飯と一緒に盛り付けて、完成です。
    お好みで副菜や茹で玉子などを添えて。

  16. 16

    写真

    お疲れ様でした!

コツ・ポイント

玉ねぎをしっかり炒める。
カットトマトの水分をきっちり飛ばす。
この2点を丁寧にやれば、美味しく出来上がります。
辛いのが苦手なら、赤唐辛子は無しで。
動画で作り方を確認したい場合はYouTube「お兄curry」をご覧くださいね。

このレシピの生い立ち

手に入りやすいスパイスや食材で、本格的だけどマニアックになりすぎない。世代を問わず美味しく食べられるスパイスカレーを目指して、レシピを作りました。
レシピID : 7251583 公開日 : 22/07/10 更新日 : 22/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピチョパン屋さん
最近よく作ってます!子供には辛いのでカイエン減らしてます!私は減らさなくても最高に美味しい!!
初れぽ
写真
トン2
圧力鍋で柔らかく煮た豚バラブロックで作らせていただきました。本格的で本当に美味しかったです。

りんぺーさん。美味しく出来て良かったです!ありがとうございます!