うちの味♤コンビーフのコク旨ポテサラ❣

うちの味♤コンビーフのコク旨ポテサラ❣の画像

Description

基本はじゃがいもとコンビーフの2つだけ❣+余り野菜で栄養も彩りも◎コンビーフの旨味とほんのり香るバターがたまりません❣

材料

好きなだけ(今回は手の平サイズ8個)
◇かぶる位の水
◇塩
小さじ1
◇砂糖
大さじ2
バター
大さじ2
 
好きなだけ(今回は1缶/80g✕2缶)
○オリーブオイル
大さじ1
○料理酒
大さじ1
ブラックペッパー
少々
 
(余り野菜など/あれば)
 
(調味料/仕上げ用)
♤マヨネーズ
好きなだけ
♤ブラックペッパー
好きなだけ(多めが◎)
 
(トッピング)
ブラックペッパー,フライドオニオン,粉チーズ,パセリなど
 
 
 

作り方

  1. 1

    まずは、野菜の下準備から❢

    じゃがいも→茹でやすい大きさにカットし、水にさらしておきます❢

  2. 2

    写真

    (参考までに)
    今回使用したじゃがいもです→
    手の平サイズのものを8個使用しました❣

  3. 3

    (余り野菜を加える場合/今回使用した野菜↓)

    人参→短めの千切り
    新玉ねぎ→薄くスライス
    ブロッコリー→小さく小分け

  4. 4

    では、先にじゃがいもから❢

    水にさらしておいたじゃがいもを鍋に入れ、◇を加え柔らかくなるまで茹でます❢

  5. 5

    (レンジで加熱する場合は、◇の塩と砂糖をまぶし、少量の水をふりかけてから、ラップし加熱して下さい❢)

  6. 6

    写真

    じゃがいもが柔らかくなったら、湯を捨て、熱いうちにつぶします❢→

  7. 7

    写真

    ある程度つぶれたら、バターを加えます❢→

  8. 8

    写真

    全体にバターが行き渡るよう、丁寧につぶしながら混ぜましょう❢→
    このまま冷めるまで放置します❢

  9. 9

    写真

    続いてはコンビーフ❢
    今回はコチラのコンビーフを2缶使用しました❢→

  10. 10

    写真

    フライパンにコンビーフと○入れ、弱火で炒めます❢
    (弱火5分程度)

  11. 11

    (酒を加えて炒める事で、特有の臭みが取れます❢
    また、コンビーフは炒めるとコクが出るのでじっくり炒めましょう❢)

  12. 12

    5分程度炒めたらブラックペッパーを投入❢これでコク旨なコンビーフの出来上がり❣
    余り野菜ナシならこのまま冷めるまで放置❢

  13. 13

    写真

    (ここからは、余り野菜を入れる場合の手順です↓)

    コンビーフを5分程度炒めたら、余り野菜を硬い順に加えていきます❢

  14. 14

    写真

    今回は、
    人参→ブロッコリー→新玉ねぎ
    の順で炒めました❢

  15. 15

    (ブロッコリーは、下茹でせず、小さく小分けにして、炒めながら火を通しています❢)

  16. 16

    写真

    最後に入れた新玉ねぎは、シャキシャキ感がほしかったので、火を止めてから投入し、予熱で火を通す感じで❢→

  17. 17

    写真

    全部炒めたらこんな感じになりました❢→
    (いつもながら、呆れるほどの量です(笑))

    このまま冷めるまで放置します❢

  18. 18

    写真

    さて、両方の中身が冷めたら、どちらか片方に合わせましょう❢→

  19. 19

    写真

    そこへ、♤を加えてよく混ぜ合わせれば完成❣

  20. 20

    写真

    コチラ、出来たてホヤホヤ❣→

    日持ちするからと、毎回大量生産しているので、今回も量がハンパなく多いです(笑)

  21. 21

    写真

    普通のご家庭で作られる量(分量の半分程)で作られると、加熱したものもすぐに冷めるので、あっという間に完成しますよ❣

  22. 22

    写真

    コチラは、トッピングにブラックペッパーをふりかけたもの❣→
    ピリッとしていて、おつまみにモッテコイのお味(≧▽≦)

  23. 23

    写真

    保存は、冷蔵庫で6日保存可❢

    軽くレンジで温めて、ホットサラダにしても◎
    食パンにサンドするのもイケます❣

  24. 24

  25. 25

    初のつくれぽを送って下さったのは、
    「Mmaje」さん(*˘︶˘*).。.:*♡

  26. 26

    おぉ〜、見事な出来栄えですなぁ〜(⑉⊙ȏ⊙)
    トッピングのブラックペッパーが、なんとも私好み〜(♡ω♡ ) ~♪

  27. 27

    Mmajeさんは、初めてコンビーフを使用したようですね❣
    初めてなのにもかかわらず、トライしてくれた事にまずは感謝です♡

  28. 28

    コンビーフって、好き嫌いはっきり分かれると思うんです❣
    調理の仕方によっては臭みが残ったりパサパサ感が気になったり…

  29. 29

    コンビーフの旨味をしっかり引き出して、バター風味のじゃがいもと合わせれば、それも解消できます(。•̀ᴗ-)✧

  30. 30

    きっと、今までコンビーフが苦手だった人には向いている調理法だと私は思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

  31. 31

    Mmajeさん、とても美味しそうなお写真と、嬉しいコメントのレポ、ホント、ありがとです(◡ ω ◡)

  32. 32

    Mmajeさん、日持ちも◎なので、残ったら是非、パンにのせたり、ホットサラダにしたりと色々とアレンジしてみて下さいな♬

  33. 33

  34. 34

    続きましては、
    「とのチャマ」さんからも嬉しいつくれぽが届きました♡

  35. 35

    お~ぉっと、めっちゃカフェ風!!(⑉⊙ȏ⊙)
    雰囲気がマジでオシャレ(≧▽≦)

  36. 36

    そして、ブラックペッパー多めが何とも旨そうで、つい、生唾をゴクリッ(笑)

  37. 37

    たまらずこっちまでビールをプシュッと開けたぐらいにしちゃって(笑)(*´ω`*)

  38. 38

    お写真のように、じゃがいもは形が少し残っているぐらいが美味しそうに見えますね( ꈍᴗꈍ)

  39. 39

    とのチャマちゃん、憧れちゃうような素敵なお写真と共に、嬉しいコメントのレポ、ホントありがとです(◡ ω ◡)

  40. 40

    とのちゃ〜ん、アンチョビポテトずーっとハマり続けてるよ〜(≧▽≦)
    ビールにめっちゃ合うんだもん♡

  41. 41

    んで、とのちゃんのキッチンで気になるレシピ続々発見(。•̀ᴗ-)✧
    私も消費したいものあるから、遊びに行っきま〜す♡

  42. 42

  43. 43

    続きましては、
    「お塩と砂糖」さんからも、嬉しいレポが届きました♡

  44. 44

    「最高に美味しい!」
    の一言もらっちゃいましたぁ〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
    もう、心がウハウハです(*´ω`*)

  45. 45

    そして、マヨなしでも旨そう( ꈍᴗꈍ)
    いや実は、私もたまにマヨなしで作ることもあるんですよ(。•̀ᴗ-)✧

  46. 46

    大抵、コンビーフを2〜3缶入れる時は確実マヨなしですね❣
    コンビーフ感を思っきり味わいたい時なんかは❣

  47. 47

    お塩ちゃんのお写真も拝見すると半量とはいえ、コンビーフたっぷり入っているから、マヨなしでも十分イケますネ(ʃƪ^3^)

  48. 48

    お塩ちゃん、食欲をそそるような素敵な一品に仕立て上げて下さった事と、嬉しいコメントのレポに、ホント感謝です(◡ ω ◡)

  49. 49

    お塩ちゃ〜ん、私の大好きな此方のRpにレポしてくれて、ホントまじで嬉しいヨ(*^3^)/~♡
    しかもとっても旨そう♬

  50. 50

    そして、#コメントの一言が心にしみて、なんだかジ~ンきちゃってます( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
    ありがと♡

コツ・ポイント

コンビーフには塩気が含まれています❢
その分、じゃがいもにはしっかり甘味をつけておくと、合わせた時に偏りのない、コク旨なポテトサラダに仕上がります❣

あとは、手順に記載済み❢

       以上❢       

このレシピの生い立ち

ご覧の通り、公開中のレシピはマヨネーズづくし(笑)マヨラーの私はマヨを使った料理がとにかく大好き❣(特にポテサラ♡)
コンビーフの旨味と趣味(大量生産&保存強化)を取り入れながら、おつまみにもご飯にもイケる保存に強いサラダを作りたくて❣

レシピID : 7254799 公開日 : 22/07/15 更新日 : 22/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (6人)
写真
ばたみそーぱん☆
コンビーフ入ポテサラ、期待を裏切らない美味しさ(^^)コンビーフ好きの長女からリピリクエスト入りました!また作ります。
写真
ナピト
コンビーフポテサラに合う^ - ^コクウマになりました!
写真
お塩と砂糖
半量で作りました。最後マヨ入れる前に味見しましたがマヨなくても美味しかったです。