こねない! 食パン(角食)の画像

Description

こね不要、長時間発酵不要、手にべたべたつかない、ノー体力ノーストレスのパン。粉も通常量、しかも溶かしバターで大丈夫!

材料 (理想の食パン型1斤分)

280g(100%)
5g(1.8%)
砂糖
14g(5%)
182〜190g(65〜68%)
バター(食塩不使用)
21g(7.5%)

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに強力粉と塩を入れ混ぜる。
    別の容器にバターを入れ溶かしておく(溶け残りがあってもOK)。

  2. 2

    写真

    水に砂糖、スキムミルク、イーストを入れてよく混ぜ、粉の入ったボウルに加える。

  3. 3

    写真

    ドレッジでざくざく混ぜる。切り込むように混ぜないとなかなか混ざりきりません。ここが1番力いるかも。

  4. 4

    写真

    粉が混ざりきったら軽くまとめてラップをして15分置く。

  5. 5

    写真

    バターを加えて混ぜる。バターを生地の内部に押し込んでいく感じ。

  6. 6

    写真

    大体混ざったら手に変えて、むぎゅむぎゅ。もろもろしているのをくっつけていく感じ。

  7. 7

    写真

    表面のぬるっとした感じがなくなりバターが一体化したら、またラップをして15分置く。

  8. 8

    写真

    再び手で。外側の生地を中心に入れ込むようにこねる。表面に張りを持たせるように。生地を回しながら80〜100回くらい。

  9. 9

    写真

    下になっている側がつるんとしてくるので、その面を上にして、ラップをして一次発酵(方法はなんでも)

  10. 10

    写真

    生地が2倍くらいに膨らんだら一次発酵終了。これは室温28度で45分くらい。

  11. 11

    写真

    ボウルから出してガス抜き後、2分割して長方形に伸ばす。

  12. 12

    写真

    上下から三つ折り。

  13. 13

    写真

    90度回転して少し引っ張ってから、上からぱたんぱたんと三つ折り。

  14. 14

    写真

    濡れ布巾をかけてベンチタイム15分。

  15. 15

    写真

    生地をひっくり返してガス抜きしつつ10cm強×20cm強くらいに伸ばす。

  16. 16

    写真

    90度回転して上から3分の1を折りたたんで指でぎゅっぎゅっと密着。

  17. 17

    写真

    下からも同じように。

  18. 18

    写真

    更に半分に。17の上辺と下辺をくっつける感じ。

  19. 19

    写真

    棒状になったら30cm弱に伸ばし、U字にして交互に型に入れる。

  20. 20

    写真

    蓋をして、型の8〜9分目くらいになるまで二次発酵。途中でオーブンの余熱開始(200℃)。これは膨らみすぎ。

  21. 21

    写真

    180℃で10分、160℃に下げて35分焼く。これは型やオーブンによりますが…。私はアルタイトフッ素樹脂加工のものです。

  22. 22

    写真

    俵成形バージョン

  23. 23

    2023.05追記)焼成温度と時間を変えました

コツ・ポイント

浅井商店さんの理想の食パン型1斤分です。普通の1斤型の場合は粉250gで計算してください。
私はU字成形にしてますが、俵型でもいいかも。

このレシピの生い立ち

巷にあるこねないパンのレシピ、小さめパンだとまあまあよいんですが、1斤食パンだとどうも膨らみが足りず、角にならない日々…。それに長時間発酵は逆算が面倒! で、バゲットの作り方をヒントに作ってみたら成功しました。
レシピID : 7256586 公開日 : 22/07/19 更新日 : 23/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート