黒豆と黒ごまのもっちりパンの画像

Description

キタノカオリと上新粉で生地モッチリ〜な和風パン。和惣菜・あんバターのサンドにもどうぞ。

材料 (直径8cm・6個分)

20g(10%)
黒すりごま
20g(10%)
砂糖
20g(10%)
4g(2%)
126g(63%)
16g(8%)
茹でた黒豆
70g(35%)

作り方

  1. 1

    写真

    マーガリン・黒豆以外の材料をこねる。マーガリンを加えこねた生地が滑らかになったら、ペーパーで水気を取った黒豆を混ぜ込む。

  2. 2

    写真

    油脂を塗ったボールに表面をピンと張るように丸めた生地を入れラップをして約2倍になるまで発酵させる。

  3. 3

    写真

    発酵後、生地を取り出し軽く押しながらガス抜きして6分割(1個約68g)。丸めた生地が乾燥しないようにして15分おく。

  4. 4

    写真

    豆が外に出ないように丸めなおした生地をオーブンシートを敷いた天板に並べて仕上げ発酵。

  5. 5

    写真

    表面に茶漉しで強力粉を振る。190度に予熱したオーブンで約16分焼成。

  6. 6

    写真

    あら熱が取れたら1個ずつビニール袋に入れ保存。

  7. 7

    写真

    斜め半分にカットして粒あん・7mmスライスバターを挟んだあんバターサンド。

  8. 8

    写真

    【覚書き】→三温糖20g・黒豆60g(30%)・4分割(1個約102g)・190度20分焼成。オーブン予熱時間12分。

  9. 9

    写真

    黒豆はまとめて茹でて味付けせず小分け冷凍保存。料理やパンにすぐ使えて便利です。

  10. 10

    写真

    ◆☆GSSQHY☆さんが山食で焼いてサンドイッチに活用してくださいました♬アレンジ有難うございます。

  11. 11

    2023/3/25「黒豆パン」の人気検索トップ10入り。

コツ・ポイント

焼き時間はお使いのオーブンに合わせて調節してください。我が家のオーブンは古く焼きむらがあるので途中で天板の前後左右を入れ替えています。

このレシピの生い立ち

キタノカオリに上新粉を加えもっちり感をUP。ブラックフードの黒豆と黒ゴマを入れて和惣菜にも合う、家族好みの弾力とふんわり感のあるパンにしてます。ベーカーズ%は自分用の記録。
レシピID : 7287645 公開日 : 22/08/28 更新日 : 23/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
☆GSSQHY☆
お久〜(^^)お気に入りの黒胡麻黄粉を使ってみたよ♪香ばしい〜♡只今蛋白質食事量を増やしリハビリ頑張ってる所です٩( ᐛ )و

春さーん、お久しぶりです!リハビリですか?無理せず体調整えてくださいね。レポ嬉しかったです♡有難う♬いまK-popに夢中(^^)

写真
きっかママ
〈マイレシピ〉家族が好きなので手土産に焼きました♬もっちり&しっとり食感です。
写真
☆GSSQHY☆
茹で大豆の冷凍ストック利用しました😊黒ゴマの香りが本当に良いよねぇ〜昨日焼いて今朝頂きました♪ふんわりなのにしっかり噛み応え👍

春さん、リピれぽ感謝♡大豆私も作ってみます!体調いかがですか?私肩凝りから各部への不調多しですが韓ドラで気分転換してます(^^)

初れぽ
写真
☆GSSQHY☆
私のお弁当サンドイッチが多いので食パンに♪パン自体は軽いけど黒豆ズッシリ食べ応え👍ママのチゲ美味しそうだったなぁ有難う💕