なすびの簡単タレ 子供が喜ぶ甘口味噌味

なすびの簡単タレ 子供が喜ぶ甘口味噌味の画像

Description

茄子に線を入れて焼いてタレを絡めるだけ。びっくりするほどトロトロに。甘口味噌なので子供も食べやすい

材料 (2人)

2本
みりん
15cc
醤油“フンドーキンの甘口
15cc
砂糖(子供用に多めです)
大さじ2~
味噌
5~7g ペットボトルキャップ1
酒(なくても良い)
大さじ1 入れるとふんわり感UP
炒めオイル
適量
蒸し焼き用の水
大さじ1~2
出来上がりにふるスリゴマ
適量
ゴマの代わりに青ネギでも綺麗
鬼盛りねぎにしても最高

作り方

  1. 1

    写真

    ナスのヘタを取って半分に切って

  2. 2

    醤油砂糖みりん・味噌・お酒。全部調味料を混ぜ合わせておく。
    お酒を入れるとふんわりします
    ★醤油はフンドーキンの甘口

  3. 3

    写真

    ナナメに切り込みを入れる。深めにすると子供にも後で食べやすい

  4. 4

    写真

    オイルを引いて炒めます。

    割と焼いたら次へ。

  5. 5

    写真

    皮を柔らかめにしたいので、蒸し焼きにします。この時に、大さじ1~2の水をいれると良。熱い所に入れて蒸気を立てます

  6. 6

    写真

    中まで火を通し、焦げ目をつけます。

  7. 7

    写真

    調味料を入れます。子供用に甘口なので大人だけだとお砂糖は大さじ1でも良いくらい

  8. 8

    写真

    ひっくり返して味をシミシミ

  9. 9

    写真

    できあがりにゴマをふったら美肌効果も抜群。

コツ・ポイント

子供向けに甘口にしてあります。茄子が嫌い(皮の感触が嫌い)な子供には皮を取って細長くして焼いてから小鉢に入れるとおいしそうに見えます。正体を明かさなければトロトロの美味しいもので何かわからないかもしれないです。

このレシピの生い立ち

なすびの皮の感触が嫌いな子供向けに作りながら、同時に居酒屋感のある茄子を食べたくて。大人だけの時はここにショウガとにんにくチューブを足し、砂糖を減らしています。更に鬼ほどねぎを掛けると最高です★お弁当には前日の物をそのままIN
レシピID : 7304938 公開日 : 22/09/06 更新日 : 22/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
2歳6ヶ月ママ。
一歳半の子どものご飯の一品に🍚皮はとりました。
写真
トキゴン
ねぎもゴマも乗せました。濃いめのお味でご飯がすすみます。

つくレポありがとうございます♪ねぎたっぷり美味しそう〜♪

写真
和☆2049
甘味噌味美味しい♡焼き付けた香ばしい表面が食欲をそそりますね♪素敵レシピ感謝です♫ごちそうさま♫

甘味噌を焼き付け香りも美味しそう〜!レポありがとうございます!

初れぽ
写真
まぶたん
ご飯に乗っけて丼にしました。しっかり甘味噌だれが良く絡んで美味しい~!

ネギもたっぷり〜美味しそうに作ってくださってありがとうございます!