八宝菜風中華焼きそばの画像

Description

シーフードミックスで八宝菜風中華焼きそば

材料

生または乾燥キクラゲ
適宜
キャベツまたは白菜
1/6個
1/2本
半個
青ネギまたは白ネギ
適宜
半袋
半袋
 
ゴマ油
適宜
チューブ生姜
小さじ1
ウェイパー
大匙1
大匙2
180ccくらい
醤油
大匙1
塩、胡椒
適宜
大匙1

作り方

  1. 1

    乾燥キクラゲ戻す
    キャベツ 2cm幅
    人参 短冊薄切
    玉ねぎ 1cm厚切
    ネギ 斜め切
    ニラ 4cm長
    シメジ下を切る

  2. 2

    乾燥キクラゲはぬるま湯に15分つけてもどす
    生キクラゲはそのまま
    固いいしづきは切り取る

  3. 3

    中火のフライパンにゴマ油をよく熱し、ニンニク、生姜を入れ香が立てば、冷凍シーフードミックス、玉ねぎを加えて炒める

  4. 4

    ニラ以外の野菜を加えてサッと炒め合わせ、ウェイパー、酒を加えて混ぜる。

  5. 5

    野菜が少し浸るくらいに水を加えて、醤油、塩、胡椒、ニラを加えて一煮立ちさせる。
    別のフライパンで焼きそばを炒める。

  6. 6

    あんかけの味をみる。もし足りなければ、少しウェイパーを足す。(ここで味を決める)決まったら火を一旦消す。

  7. 7

    水溶き片栗粉鍋肌から全体にまわしかけ、全体を良く混ぜる。
    もう一度火をつけて、とろみをつける。

  8. 8

    炒めた焼きそばを皿に盛り、あんかけを上からかけて、出来あがり♪

コツ・ポイント

炒めるフライパンは2つ必要です。
ない場合は先に焼きそばを炒めて、食前にチンしてくださいね。
下ごしらえで材料を全部切り、次に炒める作業にすると楽ちん♪
(豚こま肉を入れる場合はシーフードミックスの前に炒め一回取り出し、野菜加熱後に戻す)

このレシピの生い立ち

八宝菜をかけた中華焼きそばが食べたくなり、冷蔵庫にある材料で簡単に作りました。野菜が沢山とれます(^^)
豚こま肉があれば、シーフードミックスの前に入れると良いかと。
黒キクラゲは漢方では女性に良いらしいので、時々食べたいですね。
レシピID : 7309083 公開日 : 22/09/10 更新日 : 24/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート